|
|
「海外からの投資が増え、雇用創出につながる」
李明博大統領は12日、米ワシントンで米国での議会承認を前にFTAによる効果を強調した。
一方、野党民主党の孫鶴圭代表は「米韓FTAの発効で社会の二極化は深まる恐れがある」と徹底批判した。
韓国では、ウォン安誘導による輸出振興策でサムスンなどの財閥系企業が業績を伸ばす一方、国民生活は年4・4%という消費者物価上昇と高い失業率の“双子の高率”に直面。
生活水準の二極化が止まらない。
特に農業関係者の不安は高まる。
米韓FTAにより、畜産業では今後15年間で約7兆3千億ウォンもの生産額減少が見込まれ、「韓国農業は壊滅する」(農業関係者)との声も出る。
野党に同調する世論は根強いだけに、来年に大統領選を控え、強行採決に持ち込めば政権に打撃を与える可能性もある。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111013/fnc11101322410023-n1.htm
http://news.goo.ne.jp/topstories/business/171/6bf689ccdfb86cdcdcdbc53dc41d287e.html
10月11日(ブルームバーグ):米国民の3分の2余りが財政赤字を減らすため、富裕層はより多くの税金を支払うべきだと回答した。
共和党員の半数以上もこの中に含まれている。メディケア(高齢者医療保険制度)と社会保障制度について現状維持を求める声は、それを上回る数だった。
ブルームバーグと米紙ワシントン・ポストが今月6-9日に実施した世論調査によると、米国民は中間所得層への増税に強く反対しているが、
10人中8人以上が中間所得層も財政赤字削減に向けて、金銭面で犠牲を払わざるを得なくなるとみている。
共和党の大統領選候補者は11日夜、ブルームバーグと米紙ワシントン・ポスト共催の経済問題に関する討論会に出席する。
候補者の見解は税金に関する国民の意見とは一致していない。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aiY40MvfKqpM
CDSプレミアムとは、簡単に言えば、債券が債務不履行(デフォルト)に陥るリスクを第三者に負ってもらうのに必要な手数料を指します。
一種の保険料とも言えるでしょう。
そして、債券が債務不履行に陥った場合、保険金を受け取れると考えれば理解しやすいかもしれません。
韓国債のCDSプレミアムが2.2%ということは、1億ドル(約76億7000万円)の保証を受けるために、220万ドル(約1億6900万円)の保険料を支払わなければならないことを意味します。
ところで、CDSプレミアムという単語は難しいため、しばしば「国家デフォルトリスク」と解釈されることがあります。
CDSプレミアムが上昇すると「国のデフォルトリスクが高まった」と表現されたりします。
こうした表現は本質と関係なく、それを聞いた人の恐怖心を刺激します。
このため、企画財政部(省に相当)はCDSプレミアムをどう言い換えるべきかについて悩んでいるといいます。
ある当局者は「国家デフォルトリスクが上昇したという報道を見て、女房に『韓国は滅ぶのか』と尋ねられた」と言っていました。
企画財政部は「国家信用保険料」という翻訳が最も適切だと判断し、証券会社のアナリストなど専門家の反応をうかがったところ「CDSプレミアムという言葉を長年使ってきたので、どうもしっくりこない」という意見が大勢だったといいます。
企画財政部は「国家債券保険料」「国家債券保証保険料」といった表現も検討しています。
何か良い表現はないものでしょうか。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/10/09/2011100900013.html
ビールもう一本出すか
7日に公表したリポートで明らかにした。
リポートによると、報告書は、東電債権者が債権放棄等の協力を強いられる可能性が依然として残された内容。
仮に債権放棄等が行われた場合、ムーディーズはデフォルトとみなす可能性が高く、その場合には複数ノッチの格下げにつながるとの見方を示した。
同時に、早期信用力の回復は見込めず、ネガティブな格付け見通しを継続するとしている。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-23535420111007
複数の政府関係者が8日、明らかにした。APECの加盟国のうち、米国など9か国がTPPの大枠合意を目指して交渉を進めており、首相は、ルール策定段階から日本が関与することが必要だと判断したとみられる。
TPP参加を巡っては、関税が下がることで国内市場が外国産品に席巻されることを懸念し農業団体などが反発している。
与党内では農業関係議員らが議員連盟を結成し参加反対を求める署名活動を行っている。
政府内でも、鹿野農相らが交渉参加に慎重な構えを崩していない。首相が今後、政府・与党や関係団体をどう調整するかが焦点になる。
(2011年10月9日06時33分 読売新聞)
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111008-OYT1T00930.htm
勝手に国際公約するつもりだろ
わりを食うのは農業と格安労働者だろw
フランスとベルギーに経営基盤を置く金融大手デクシアは9日午後、取締役会を開き、両国政府に支援を要請する。
公的管理のもとで会社を解体し、優良資産を他社に売る事実上の破綻(はたん)処理に入る見込みだ。ベルギー政府は自国内の資産を一時国有化することも検討する。
ギリシャの政府債務(借金)危機が起きた昨春以降、欧州の主要金融機関の経営破綻は初めて。
両国の首相らも同日、ブリュッセルで会合を開き、預金者保護などの支援方針を詰めた。
欧州メディアによると、デクシアが持つ資産を優良資産と不良資産に切り分ける案が有力になっている。優良資産はさらに国別に分ける。
ベルギー国内の資産はベルギー政府が一時国有化し、フランス国内分は同国の公的金融機関が買収する案が出ている。
ルクセンブルクにも資産があり、この分は欧州以外の資本家への売却が検討されている模様だ。不良資産も各国政府が引き取る方向という。
メルケル首相は、ギリシャに端を発した欧州の債務問題にもかかわらずユーロを死守する姿勢を明確にしているが、大半のドイツ国民はこれ以上のギリシャ支援に反発している。
ただ調査では、マルクの復活でドイツ経済に恩恵が生じると考えている回答者は全体の43%で、恩恵はないと回答した51%を下回った。
また、旧東ドイツ地域と、低学歴層にマルク復活を望む声が多いことも浮き彫りとなった。
調査は9月28─29日に1001人を対象に実施された。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23507620111006
実験か
10月4日(ブルームバーグ):
民主党の大久保勉政調副会長は、世界第2位の規模を持つ日本の外貨準備の運用先について、中国・人民元や韓国ウォンなど新興国通貨にも拡大すべきだとの考えを示した。
また、政府が先に円高対策の一環として打ち出した、外貨準備のドル資金1000億ドル(約7.7兆円)を活用した低利融資枠の拡大も検討する。4日のブルームバーグ・ニュースのインタビューで明らかにした。
大久保氏は「外貨準備の運用先をドルやユーロだけでなく、日本の貿易相手国である中国や韓国、タイなどの国債で運用すべきではないか。言わば貿易に応じた運用の多様化だ。
アジアとの貿易が増える中で、貿易の実態に応じてアジア通貨を持つのは自然だ」と語った。
日本の外貨準備高は8月末段階で1兆2185億100万ドル(約94兆円)。その大半は米国債を中心とした各国の国債や政府機関債などドル建てやユーロ建て資産で運用している。
一方、中国は資本取引規制を導入しており、中国国債の取引は原則として海外投資家に開放されていないのが現状。
財務省は資本取引規制に加えて流動性の問題もあることから人民元建て資産への投資には慎重だ。
昨年9月、野田佳彦前財務相(首相)は国会答弁で「中国の外貨準備が日本国債を買えるのに、日本の外貨準備では中国国債を買えないことに不自然さを感じる」と述べ、規制見直しを求めた経緯がある。大久保氏はあらためて中国対して「門戸開放」を訴えた格好だ。
>>2以降に続く
ひょっとしたら、いまドン底にある世界経済を救えるのは日本ではないのかという情勢に直面している。
世界各国が、日本の底知れない力の源泉を知ってしまった!
いまバレバレになってしまったのは、日本が世界で一番の「金の保有国」であるということだ。
現在の価値は概算「500京円」と言われている。
日本が世界を救う義理はないけれど、世界経済が破綻したのでは、
日本が成り立たないとあれば、助けざるを得ないのである。
http://news.livedoor.com/article/detail/5905289/
アングロサクソンもゲルマン人も、ユダヤ人も日本人の前では真っ青だね
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ 何言ってんだこいつ
| 、” ゙)(__人__)” .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、(“二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_