|
|
4月6日、一週間におよぶエジプトへのクルーズ船の旅が終わろうとしていました。
ジョン・ハルフォード(63)は、荷物をスーツケースに詰め込んで、翌朝の下船の用意をしていました。
しかし、イギリスで旦那の帰りを待っていた夫人は、待ち合わせの場所で彼と会うことはできませんでした。
彼の最後の目撃例は、最後の夜のバー。彼は、消えてしまったのです。
このような失踪事件が、過去数年間で165件も発生しています。
米国を拠点とする国際クルーズ被害者協会によると、今年だけで13名が失踪。
海に落ちたにしても、目撃者はいません。
自殺の動機も明らかではありません。
ジョン・ハルフォードはエジプトの旅を楽しみにしていて、バーで彼を見た乗客は、彼はそれほど酔っていなく、上機嫌だったということです。
パスポートや携帯電話などの所持品はキャビンで発見されています。
若い女性も失踪しています。ディズニークルーズという船に乗っていた24歳のレベッカ・コリアム(上の写真の女性)は、メキシコからロス行きの行程で失踪。
青少年活動のコーディネイターとして働いていました。
警察は自殺と判断しましたが、その兆候はまったくなかったということです。
彼女は帰国したときに、家族とパリのディズニーランドに行くためのチケットを購入済みでした。
夫婦で部屋で就寝し、翌朝、妻が失踪していたという事件もありました。
なぜクルーズ船で失踪事件が頻発するのか。謎は深まるばかりです。
中国河南省洛陽市で34歳の男が2年間で合計6人の女性を監禁
男は借りた地下室の更に4メートル程下の場所に高さ60cm程度の横穴を堀り
その奥に監禁部屋を1年かけて作り、女性を監禁し
”お兄ちゃん”あなた”と呼ばせていたそうです。
監禁生活ですっかり調教されて絶対服従になっていた女性達は
お互いをライバル視、毎晩どちらがお兄ちゃんと寝るか争っていたそうです。
事件発覚の1年ほど前には2名の女性が男を巡り喧嘩になり1名が死亡
また、それ以前にも1名が見せしめとして殺され地下室に埋められたそうです。
男が女性の1人を外で売春させようとした所
女性が警察に駆け込み事件が発覚、逃げ出した男もすぐに逮捕
生き残った女性達は救助されたそうです。
尚、男には24歳の妻と子供が居たが地下室には気付いて居なかったとの事
余りに異常な事件に男の精神鑑定が行われる模様
http://blog.livedoor.jp/chinaexplosion/archives/6074300.html
By Robert Hardman
Last updated at 4:22 PM on 22nd September 2011
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/09/22/article-2040260-0DDE54C200000578-266_964x610.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/09/22/article-2040260-0DDE4A1A00000578-340_964x625.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/09/22/article-2040260-0DDE415A00000578-556_470x642.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/09/22/article-2040260-0DDE3FD800000578-527_470x642.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/09/22/article-2040260-0DDE545200000578-76_964x636.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/09/22/article-2040260-0DDE42A000000578-974_964x640.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/09/22/article-2040260-0DDE412A00000578-955_470x662.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/09/22/article-2040260-0DDE4E0600000578-638_470x662.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/09/22/article-2040260-0DDE4B1800000578-105_470x537.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/09/22/article-2040260-0DDE4A2B00000578-285_470x537.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/09/22/article-2040260-0DDE55BE00000578-17_964x591.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/09/22/article-2040260-0DDE508200000578-296_964x586.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/09/22/article-2040260-0DDE539900000578-709_470x506.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/09/22/article-2040260-0DDE422A00000578-865_470x506.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/09/22/article-2040260-0DDE49F000000578-334_964x581.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/09/22/article-2040260-0DDE4B8400000578-703_470x657.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/09/22/article-2040260-0DDE3FD000000578-462_470x657.jpg
2011年 09月 22日 12:06 JST
ビジネス
[シンガポール 22日 ロイター] アジア各国の株式市場は、米国市場の下落に追随して軒並み軟調となっている。米連邦準備理事会(FRB)が「経済見通しに大きな下方リスク」との認識を示したことで、資産逃避が進んでいる。
MSCIアジア太平洋(日本除く)指数は3%以上下落し1年2カ月ぶり安値となっている。ソウルや香港株式市場も3%以上下落している。上海市場は1%弱の下落。シンガポール市場は1.6%安となっている。
米ドルが上昇、資源国通貨の豪ドルは下落している。
景気見通しに反応して原油や銅も下落している。北海ブレント先物は1.2%安の109ドル、米原油先物は1.3%安の84.84ドル。LME銅が3%以上下落し8050ドル/トンと11月以来の安値となっている。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-23301120110922
例えばドラクエでは最初「ひのきのぼう」からスライムを倒して「どうのつるぎ」を買って、
更にぽちぽち倒して「てつのつるぎ」を買って、ようやく次のダンジョンに行けるようになります。
そこにいきなり「てつのつるぎ」を100円で売ると、コンシューマのゲームデザイナーは当然「お客さんはスライムを倒すことに達成感を感じていたんです、こんなの売ったらダメじゃないですか」と言いますが、買ったユーザーからすると「スライム倒したくない、早く先に行きたい、だから剣を買ったんです」となります。
ゲームバランスが崩れますけどそれで良いんです、というところがポイントです。
3つ例を出しました。まず「滅多に出ないラッキーチャンスを逃したくない演出」です。例えばドラクエで、「はぐれメタルが逃げなくなるアイテムが300円です」と言われたら多分ほとんどの方が払いますよね。
「三日間やってやっと出会えて、もし今逃がしたらまたレベル上げ作業になってしまう。そのアイテムが300円で買えるならめっちゃ安い」と。
というわけで「このチャンスを逃したくない、今払おう」という気持ちにさせることができる。
次に、「今だけお得」という演出です。例えばドラクエをやっているとします。突然ファンファーレが鳴って「フィーバータイム!これから5分間経験値3倍です」と言われます。ドラクエだと普通にプレイできますが、
ソーシャルゲームは体力が0になるとゲームできないんです。よって、今この回復アイテムを買ってプレイすれば
通常の3倍の効果があることになり「今だけ、この5分間だけ特別に経験値3倍ですよ、今この瞬間に決断してください、5分経ったら終わりです」とお客さんにせまることができます。
長いので一部抜粋。全文は以下ソース
http://gigazine.net/news/20110920_dropwave_game_planner_cedec2011/
後半は一番対戦してるモンスターだろ
中国紙・北京晨報によると、2010年7月、当時、福建省厦門市に在住していた男性・小海さん
(仮名、25歳)の手元に、南京市某医療機器会社の社員募集のメールが届いた。
その高賃金と好条件に惹かれた小海さんはすぐに会社側に連絡を入れ、向こうの案内で当日夜南京市に向かった。
本人の証言では、採用された後、社長にある病院に連れて行かれ、出された飲み物を飲んだ後意識を失い、その間に片方の腎臓が摘出されたという。
本人は事件の経緯を次のように話した。
会社に採用された翌日、小海さんは健康診断を受けた。「入社早々、身体検査を受けるのは
極当たり前のことだ。しかし、検査の項目は通常より多くて複雑だった」。事件発生後に初めて知ったのだが、そのときの検査は
主に腎臓を調べるためのものであり、費用は非常に高かったという。
入社4カ月後の10月下旬のある日、社長は小海に裏を打ち明けた。「あなたの腎臓は合格した。健康診断の結果など全部徐州市に送った」。
当日夜9時頃、一行を乗せた車は徐州市九里区の火花医院(別名・火花社区衛生服務中心)に到着した。
小海さんは手術室の隣の部屋に連れて行かれた。出された水を飲んだ後、彼は意識を失った。
「目が覚めたとき、体中に管が挿されており、体の感覚が無くなっていた。しかし、医者が傷口を縫合しているのがはっきりと分かった」。
手術した先生に「物」を上海に持って行かせる、という内容の会話が聞こえてきた。「ステンレスの箱が見えた。2人の私服姿の人がそれを持って出て行った」。
「あれは恐らく私の腎臓だ」と小海さんはつぶやいた。
松本副知事は、60ページに及ぶ請求書など煩雑な請求手続きについて「着の身着のまま帰宅もままならない
被害者が、完全な書類を作れるのか」と批判。相談窓口の人数を増やすだけでなく、「信頼関係を構築し、
マンツーマンで対応するような気持ちでやってほしい」と注文をつけた。
副社長は「重く受け止め、納得してもらえるよう検討する」と答えた。一方、請求手続きについては、
会談後に報道陣の取材に答え「手続きの仕方を改める予定はなく、相談態勢の拡充や丁寧な説明で対応したい」
と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110922-OYT1T00407.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110922-361190-1-L.jpg
木目調の箱のフタに、お空に帰るかわいい天使のマーク。妊娠中期までに死産した小さな赤ちゃんを安置するひつぎを、 札幌市立大学のグループが開発、その代表者を務める。
赤ちゃんが誕生した時、最初に「おめでとう」と告げる。そんな助産師の仕事に憧れたのは中学の時。
23歳で助産師免許を取得し、北海道内で計11年間、感動の場面に立ち会った。
4年目の時。ある妊婦が死産した。看護師が差し出したのは、薬液の紙の空箱。
当時から、小さな死産児用のひつぎはあまりなかった。「モノ扱いでは」。悲しそうな女性の顔を見ると、 そんな思いがこみあげた。
2007年、大学の看護学の教員になり、09年から開発に着手。10以上の試作を重ね、10月からの販売にこぎ着けた。
子どもは3人いるが、流産も2度。その悲しい経験が、母親の心に寄り添う工夫につながった。
繊細な体を傷つけないよう、ひつぎの底の引き出しで保冷剤を交換できるのもその一つだ。
「亡くした赤ちゃんを人として大切に扱うことは、思い出を抱きつつ前を向こうとする母親の心のケアにもつながるのです」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20110922-OYT8T00623.htm
同紙によれば、フォックスコンのブラジル工場は、
アップルのタブレッド型コンピューター「iPad3」の納入を今年12月に始める。
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/ipad3img.jpg
http://ggsoku.com/2011/09/ipad3-dec/
台湾の聯合新聞網によると、
Appleは2560×1920(9.7インチ)のRetinaディスプレイを搭載したiPad3を年内に発売するとのこと。
また同時にMacBook Airが今月中に発売されるとの記事を掲載しています。
製品を短いスパンで投入する理由として、Androidタブレット陣営の台頭により、
他社を大きく上回る製品をリリースする必要があるとしています。
iPad3用のディスプレイですが、製造メーカーは不明。
サムスンは2560×1600ドットの10.1インチLCDディスプレイを搭載したタブレットを
年内に投入予定とのことなので、これに対抗する形で、
より大きな縦1920という解像度でiPad3を送り出すことは自然なことです。
JR東海のリニア実験線のうち、山梨県都留市―大月市間の先行区間(18.4キロ)の走行試験が21日、報道陣に公開された。
先行区間で走行実験はこの日が最後。台風15号の影響で強い風雨の中、リニア車両が走り抜けた。
先行区間を含む新実験線は同県笛吹市境川町と上野原市秋山を結ぶ42.8キロ。
2013年中に延伸工事を完成させた後、営業車両に近い12両編成による本格的な試験を再開する計画だ。
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY201109210619.html