「試算通りなら経済効果は国内総生産(GDP)の0.54%にすぎない。あまりに小さすぎる」。
民主党内の慎重派は政府試算を踏まえて、交渉参加に向けた動きにくぎを刺した。
これまでTPPの経済効果については、内閣府が2.4兆~3.2兆円のGDP引き上げ効果があるとしたほか、旗振り役の経済産業省はTPPに加盟しなければGDPが10.5兆円減少するとの数値を発表。逆に農林水産省は農業関連のGDPが7.9兆円減少するとの試算を公表し、大きな混乱を招いていた。
このため政府は25日、経済効果は10年間で2.7兆円だとする統一見解を公表した。これによりTPPの経済効果をアピールする狙いだったが、実際には効果の小ささばかりが際立ち、交渉参加への批判をさらに強める“逆効果”を生んでいる。
もっとも、内閣府の客員主任研究官として、当の政府試算にも携わった野村証券金融経済研究所の川崎研一・主席研究員は「規制緩和やサービス自由化がビジネスを生み、試算の3~10倍の効果が出ることも予測されている」と指摘。こうした見方への理解が進んでいないことは確かだ。
さらにTPPには単純な経済効果だけにとどまらない意義もあり、経済産業省幹部は「世界貿易機関
(WTO)の自由化交渉が行き詰まる中、TPPは自由貿易圏を拡大するための重要な手段だ」と話す。
政府内には、11月12日から始まるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で交渉参加を
表明できなければ、「次のタイミングがいつになるか分からない」(関係者)との危機感があり、TPP加盟の意義をよりていねいに説明することが求められている。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111029/fnc11102921540006-n1.htm
絶対に嘘だから参加するな
誰も責任とらなくていいんだもん
日本人はコイツの名前を絶対に忘れるなよ
1年平均で、GDPが2.7兆円増えます!
(でも、毎年毎年、追加で3兆円の農業補助金を税金から支出します・・・)
3兆円分の税収を取り戻すには、GDPが何兆円くらい上がる必要があるんだ?
も?
280 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/30(日) 15:49:21.13 ID:UQUnTHbPP
アメリカは、「日本の途中離脱を受け入れられない」と言ってるんだろう
つまり、アメリカは日本に、途中離脱したくなるようなことを、押し付けてくる、ということを認めてるわけだ
もし日本にプラスになるなら、途中離脱はしないわけだから、アメリカが今、そんなことを言う必要はないわけだからね。
>川崎 研一 野村證券金融経済研究所経済調査部主席研究員
>2007年3月 リーマン・ブラザーズ証券株式会社日本担当チーフエコノミスト
ワロタ
1 首席交渉官協議 既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業) ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業) ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入
5 原産地規則
6 貿易円滑化 国民の平均年収が減るので、公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護 ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権 ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が250万円に。弁理士の年収低下へ
12 競争政策 ←公企業の民営化で公務員リストラへ。国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士、行政書士等の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信) ←インフラも外資のものへ。NTT、関電等の電力会社等の平均年収低下へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融) ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資 ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣、フリータは解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境 少子化が加速。
20 労働 ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項 ←米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業)
米韓FTAに忍ばされたラチェット規定やISD条項の怖さ
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=4
だから貧富の格差論争を「貧乏人可哀そうです」という上から目線で議論することになる。
理由は明白、TPPは日本のキャッシュをアメリカが強奪するためだけの不平等条約だから
入ると損をし、入らなければ損しない。ただしアメリカが怒る
アメリカ貧困層でもなく、な
デメリットしかないことを知ってて、アメリカに逆らったら殺されると思ってるから国民を騙して推進してるんだとハッキリ言ったらどうだ?w
A国とB国とで
どっちが有利だ?
定性的議論で誤魔化されてはいけない
それはいい加減と言います
ツイート |
この記事へのコメント(1)
スーパーコピーブランドN級品専門店
史上最も激安ブランドスーパーコピー-即日 配送可,100%入荷。
当店は正規品と同等品質は品質3年保証でご注文から5 日でお届け致します。
レディースとメンズ激安通販専門店!品質と本物は同様です。ブランドコピー時計
全て新品、高い品質、激安 、送料は無料です( 日本全国)すべての商品は品質2年無料