業績悪くなると 瞬間に首だぜ 外資
ちゃんと実績出してれば、首になってもすぐ次に入れるじゃん外資は。 金融・IT・コンサル以外の内資じゃまずあり得ないけどな。 日本では、首になることを恐れてるアホが多いんだけど 首になった後、すぐ次に移れるっていう環境が大事だと思うんだよね。 すぐ次に入れるなら、一旦首になっても全然平気。 解雇要件緩和全然オッケーっすよ。むしろレッツウェルカム。 そういう部分を一切無視して、切られること自体をブーブーいうからなぁjapは。 これだからお花畑と呼ばれる。 現政権で議論されてる解雇要件緩和策は、すべて「解雇」の話しかないからな。 「採用」も「解雇」以上に増やすってんならいいんだが、「採用増」に関する議論がないから 今の自民党案は大反対。 消費税の増税もいいんだよ。 その代わり、所得税&年金制度を全廃さえすればの条件つきであれば、全く無問題のわけで。
高収入で社会的地位高い、ブラック社畜が聞いたら泣ながらPC画面叩き割るぞ
・・・評価面接で、今年の成果聞かれて何にも答えられずその場でサヨナラってパターンじゃん。
一応日本法人だから ↑じゃあ日本企業の素晴らしさ、ノウハウによって一番重要な部分を助けられてるじゃねーかよ。半外資じゃん。
「うちはいろんな国の」 いろんな国の人がいないとつまらないのか?なんかお花畑・スイーツ脳の男版って感じか? あまり酔いすぎると危ないよ。でも日本法人だから離職に関しては大丈夫だろうな。 てことは結局日本企業じゃねーか
なんか最近、海外や外国人が自然と関わっているテイのスレが上げられてるけ、ここ数年でテレビ・映画・ドラマがハーフ→外国人を取り上げまくっているから、それの一環か?
93847 半外資と外資の区別が付かない学生さんはめちゃくそ多いのが現実 そこはお察しで
妬みすげー
>>12が哀れで仕方がない
外資の日本法人でも基本的に外資って名乗るところは多いぞ 雇用形態とか業務内容が本国基準なら別にそれで問題ない ただ、実際は日本式の企業形態にローカライズされてる場合がほとんどなのでお前らの言うとおり日本企業だとか半外資だっていうのもあながち間違ってない 個人的には、マクドナルドを外資って言わないように結局どれだけ本社から独立してるかが重要なんだと思うが
始めに、長文スマソ 人の入れ替わりが激しいのは、メリットもあるし、デメリットもある 優秀な人物が入ってくる可能性もあるし、スパイ(ろくでもない奴)が入ってくる可能性もある あのアップルでも何年か前に、部品の購入予定価格を部品メーカーに流していた内部スパイが発覚した 人を解雇しやすいのは決して悪いことばかりでは無い。業績が上向いたら、また雇用を増やす これまた何年か前の話だが、従業員を解雇しづらい法案がフランスで通ってしまった(日本も似てるが) サルコジを倒した、おばさんが党首の左翼政権だったと覚えてる 失業対策の法案だったんだが、結果は逆効果だった 景気や業績が悪化してもまず解雇できないので、企業は新規雇用を募集しなくなった(倒産するリスクが高まるから) じゃあ安く働いてくれるよ、と目先の利益で移民を受け入れたら、国を乗っ取られてしまったでござるの巻@EU 結局、移民政策は、国民(この場合フランス人)の雇用や失業対策には何の役にも立たないばかりか むしろ、国民の失業率を高める最悪の結果になってしまった 強すぎる労働組合というのも同様で、腐った挙句、会社や組織を破綻へと向かわせる事がある(米自動車メーカーGM、国鉄など) なげえコメントだな、スマン
自分語りで申し訳ないが、外資最高! 首を切られるのを気にしているが、それは日本企業でも一緒。むしろ変に飼い殺しされる位なら、キッパリと次に行った方が、キャリア形成の面でもまし。 随分前に、日本人のホワイトカラーの労働生産性が低いって論調があったが、外資にいるとあれは本当だと気づくわ。それが気づけただけでも価値あったと思う。 ま、入社するのも難しいし、日本人の中で一緒に仕事をしていて、それが変と思わない奴には、無理だわ。
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メールアドレス
ウェブサイト
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
この記事へのコメント(13)
業績悪くなると 瞬間に首だぜ 外資
ちゃんと実績出してれば、首になってもすぐ次に入れるじゃん外資は。
金融・IT・コンサル以外の内資じゃまずあり得ないけどな。
日本では、首になることを恐れてるアホが多いんだけど
首になった後、すぐ次に移れるっていう環境が大事だと思うんだよね。
すぐ次に入れるなら、一旦首になっても全然平気。
解雇要件緩和全然オッケーっすよ。むしろレッツウェルカム。
そういう部分を一切無視して、切られること自体をブーブーいうからなぁjapは。
これだからお花畑と呼ばれる。
現政権で議論されてる解雇要件緩和策は、すべて「解雇」の話しかないからな。
「採用」も「解雇」以上に増やすってんならいいんだが、「採用増」に関する議論がないから
今の自民党案は大反対。
消費税の増税もいいんだよ。
その代わり、所得税&年金制度を全廃さえすればの条件つきであれば、全く無問題のわけで。
高収入で社会的地位高い、ブラック社畜が聞いたら泣ながらPC画面叩き割るぞ
・・・評価面接で、今年の成果聞かれて何にも答えられずその場でサヨナラってパターンじゃん。
一応日本法人だから
↑じゃあ日本企業の素晴らしさ、ノウハウによって一番重要な部分を助けられてるじゃねーかよ。半外資じゃん。
「うちはいろんな国の」
いろんな国の人がいないとつまらないのか?なんかお花畑・スイーツ脳の男版って感じか?
あまり酔いすぎると危ないよ。でも日本法人だから離職に関しては大丈夫だろうな。
てことは結局日本企業じゃねーか
なんか最近、海外や外国人が自然と関わっているテイのスレが上げられてるけ、ここ数年でテレビ・映画・ドラマがハーフ→外国人を取り上げまくっているから、それの一環か?
93847
半外資と外資の区別が付かない学生さんはめちゃくそ多いのが現実
そこはお察しで
妬みすげー
>>12が哀れで仕方がない
外資の日本法人でも基本的に外資って名乗るところは多いぞ
雇用形態とか業務内容が本国基準なら別にそれで問題ない
ただ、実際は日本式の企業形態にローカライズされてる場合がほとんどなのでお前らの言うとおり日本企業だとか半外資だっていうのもあながち間違ってない
個人的には、マクドナルドを外資って言わないように結局どれだけ本社から独立してるかが重要なんだと思うが
始めに、長文スマソ
人の入れ替わりが激しいのは、メリットもあるし、デメリットもある
優秀な人物が入ってくる可能性もあるし、スパイ(ろくでもない奴)が入ってくる可能性もある
あのアップルでも何年か前に、部品の購入予定価格を部品メーカーに流していた内部スパイが発覚した
人を解雇しやすいのは決して悪いことばかりでは無い。業績が上向いたら、また雇用を増やす
これまた何年か前の話だが、従業員を解雇しづらい法案がフランスで通ってしまった(日本も似てるが)
サルコジを倒した、おばさんが党首の左翼政権だったと覚えてる
失業対策の法案だったんだが、結果は逆効果だった
景気や業績が悪化してもまず解雇できないので、企業は新規雇用を募集しなくなった(倒産するリスクが高まるから)
じゃあ安く働いてくれるよ、と目先の利益で移民を受け入れたら、国を乗っ取られてしまったでござるの巻@EU
結局、移民政策は、国民(この場合フランス人)の雇用や失業対策には何の役にも立たないばかりか
むしろ、国民の失業率を高める最悪の結果になってしまった
強すぎる労働組合というのも同様で、腐った挙句、会社や組織を破綻へと向かわせる事がある(米自動車メーカーGM、国鉄など)
なげえコメントだな、スマン
自分語りで申し訳ないが、外資最高!
首を切られるのを気にしているが、それは日本企業でも一緒。むしろ変に飼い殺しされる位なら、キッパリと次に行った方が、キャリア形成の面でもまし。
随分前に、日本人のホワイトカラーの労働生産性が低いって論調があったが、外資にいるとあれは本当だと気づくわ。それが気づけただけでも価値あったと思う。
ま、入社するのも難しいし、日本人の中で一緒に仕事をしていて、それが変と思わない奴には、無理だわ。