>>44 漢検も英検も余裕で役に立つと思うのだが、釣りか?
準一持っとるワイでも一級はやる気せん
私も準一級持ってるけど、一級で撃沈したわwww 会場の半分ぐらいは50歳以上の人だから空気からして違う。小中学生も一人二人いてカオスwwwww 粍(ミリメートル)とか甅(センチグラム)とか絶位使わないよなww
英検1級もこんな感じらしいな アメリカでも難しいくらいマニアック 俺の英語の担任はもってるらしいがw
無駄な知識だなこりゃ 使い道ねーだろww 持ってて何の役にたつのか…
日本語でok
一級は完全に知的趣味の領域。
準1と1の違いってなんだろう・・・
1級持ってる 明治・大正文学読む以外には使い道はないかも 実用的ではなくて、昔の人が考えたことや、出来事に触れる ための基礎だと思う。単体では競技種目みたいなものか 四字熟語は結構いい話とか背景とかあってそれはそれで面白い 実用面だけで考えるとコスパは悪いかも知らんが
※24198 猫と虎くらい違う
準1はまだ昔の本を読むのがスムーズになるから使える。 1はアカン。
漢字の歴史文化特性を学ぶ意味でも一級はおもしろいよ 漢字を専門的に研究するのは億劫だけど、勉強の成果を試験で手軽に測れるから一級合格を目指す人は安定して多い 役に立つ機会は滅多に無いけどね
勖
自分が知っていても他人が読めない漢字を書く人は伝達能力がないとして社会人失格。 漢字検定を基準にするなら雇用するなら2級ぐらいを持っている人物が適切です。
口押さえて笑ってるようにしか見えない
つまり日本語検定なのではないか
問9、Unicodeのコードポイント覚えてないと1級に受からないのか。恐ろしい。
準1持ってれば今流通してる本はジャンル問わずほとんど読める 2級だとちょっと固めの文学とかは怪しい 1級は実用とかそんなのを飛び越してる漢字オタ向け資格
四つあってた。 つか、一甕って「ひとかめ」でいいんか。 「撃甕」って言葉があるから音読みしてたorz
※24185 >粍(ミリメートル)とか甅(センチグラム)とか絶位使わないよなww いやこれは使うだろ……
日本語というか、漢文の世界に近いよね。 澎湃だけ授業で見たきがす。
読む時に調べるのが利口。 知識も「使い方」が大切であり 使わない知識を覚えるのはリソースの無駄。 特に時間の無駄。ほかにやることあるだろ。
生まれて初めて見る文字ばかりだ・・・
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メールアドレス
ウェブサイト
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
この記事へのコメント(23)
>>44
漢検も英検も余裕で役に立つと思うのだが、釣りか?
準一持っとるワイでも一級はやる気せん
私も準一級持ってるけど、一級で撃沈したわwww
会場の半分ぐらいは50歳以上の人だから空気からして違う。小中学生も一人二人いてカオスwwwww
粍(ミリメートル)とか甅(センチグラム)とか絶位使わないよなww
英検1級もこんな感じらしいな
アメリカでも難しいくらいマニアック
俺の英語の担任はもってるらしいがw
無駄な知識だなこりゃ
使い道ねーだろww
持ってて何の役にたつのか…
日本語でok
一級は完全に知的趣味の領域。
準1と1の違いってなんだろう・・・
1級持ってる
明治・大正文学読む以外には使い道はないかも
実用的ではなくて、昔の人が考えたことや、出来事に触れる
ための基礎だと思う。単体では競技種目みたいなものか
四字熟語は結構いい話とか背景とかあってそれはそれで面白い
実用面だけで考えるとコスパは悪いかも知らんが
※24198
猫と虎くらい違う
準1はまだ昔の本を読むのがスムーズになるから使える。
1はアカン。
漢字の歴史文化特性を学ぶ意味でも一級はおもしろいよ
漢字を専門的に研究するのは億劫だけど、勉強の成果を試験で手軽に測れるから一級合格を目指す人は安定して多い
役に立つ機会は滅多に無いけどね
勖
自分が知っていても他人が読めない漢字を書く人は伝達能力がないとして社会人失格。
漢字検定を基準にするなら雇用するなら2級ぐらいを持っている人物が適切です。
口押さえて笑ってるようにしか見えない
つまり日本語検定なのではないか
問9、Unicodeのコードポイント覚えてないと1級に受からないのか。恐ろしい。
準1持ってれば今流通してる本はジャンル問わずほとんど読める
2級だとちょっと固めの文学とかは怪しい
1級は実用とかそんなのを飛び越してる漢字オタ向け資格
四つあってた。
つか、一甕って「ひとかめ」でいいんか。
「撃甕」って言葉があるから音読みしてたorz
※24185
>粍(ミリメートル)とか甅(センチグラム)とか絶位使わないよなww
いやこれは使うだろ……
日本語というか、漢文の世界に近いよね。
澎湃だけ授業で見たきがす。
読む時に調べるのが利口。
知識も「使い方」が大切であり
使わない知識を覚えるのはリソースの無駄。
特に時間の無駄。ほかにやることあるだろ。
生まれて初めて見る文字ばかりだ・・・