|
|
「キャッシュレス化の波がどれだけ辛いか」。店では仲介店にクレジット3.24%、QRコード1.98%の手数料を支払っており、3店舗で毎月約30万円を支払っているという。「1000円の商品に対して30円と聞けばわずかな負担に見えるかもしれませんが、原価や人件費、光熱費、家賃などを差し引くと、利益は100円もありません。100円もない利益から30円を持って行かれているのが現状です」と説明する。
SNSに綴った理由は、しわ寄せで潰れる店が出てきてもおかしくない状況に危機感を持ったから。日本は海外に比べて手数料率が高く、業種によって手数料の優遇の差があるなど、見直すべき点があるのではないか、との思いがあるという。「もともと国がポイント還元などをアピールすることでキャッシュレス化に誘導したのだから、その手数料を個人店が負担し続けて終わりというのは、あまりに無責任です。菅政権時代に見直しが入った携帯電話の通信料のように、適正価格になるように政府主導で働きかけるなどの動きをしてほしいです」
「キャッシュレス化の波がどれだけ辛いか…」 毎月30万円支払い…個人経営店が訴える手数料負担3%の苦しみ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e78ef7ad7be69f51d78005bb7a419fbdb8b77a9
価格転嫁しなよ
アホですか
これ法律でキャッシュレスの手数料は一部の外国みたいに客負担にするべきだね
キャッシュレスの場合は料金上乗せ、客もそしたら現金使うでしょ
じゃあやめれば?
黙って淘汰されとけ
でも小銭用意する必要あるし銀行行く手間もあるじゃん
>>8
でもお前月30万円もらったら喜んで銀行両替パシリマンになるじゃん
つまりキャッシュレスのメリットに30万も払う価値はない
>>15
銀行両替パシリマンの語感良過ぎだろ
炭酸発散バブルマンやん
>>8
んだな、ぶっちゃけこの日本で一番理不尽なのは銀行の振り込み手数料。
こっちがワザワザ手続きしてるのに何の手数料だよ?
コレに比べりゃキャッシュレスの手数料なんざ安いモンよ。
価格転化するなってカード会社に脅されてんだっけ
無理してキャッシュレス導入することないぞ
その店には行かないだけだ
>>12
飲食店でクレジットカード使えない店って相当レベル低い店だもんなぁ~
ランチだけ現金かPayPayでお願いしますとかなら有るけど
いやなら現金オンリーでいいじゃん
実際そういうところあるでしょ
別に現金のみで経営すればいい
それで客足が遠退いても手数料浮いてるんだから痛くも痒くもないだろ?
1000円で100円の利益って価格設定がアホだろ
お前らってこういう話だとやたら辛辣になるよな
>>18
ひろゆきみたいなアホ増えすぎたな
カード会社が如何にぼったくってるとかその辺は無視
地方の個人店とかが潰れていけばその先どうなるかとかも考えない
キャッシュレスそのものが嫌なんじゃなくて手数料が高すぎるのが嫌なんだよな
欧米みたいに法律で0.5%未満とか上限を決めて欲しいよな
もうキャッシュレス社会になったんだから自分だけキャッシュレスやめたら客が減るじゃん
客が、できる限り現金払いをする(特にランチタイムでは自主的にキャッシュレスを使用しない)などの取組が必要だと思うけど
もうこういう店潰れてもよくね?
国は飲食店を守れよ
キャッシュレスを撲滅させろ
>>24
飲食やってた身からすると、
飲食店って食材が腐ったって言って売上を少なく偽造出来るから、それで誤魔化してる店がマジで多かった
芸能人が来てる店でもフグ免許だけは持ってなくて抜き打ちでバレてる店も有ったし、
ジャスラックかUSENに金払ってない店も多かった
それでも、クレカとペイペイぐらいは必須だよ、現金持ち歩く時代じゃない
税務署もクレカとPayPayのほうが売上を誤魔化せないからラクなんだろうねぇ~
現金派のジジイが発狂してて草
>>28
企業努力の一例だな
やることやらずに文句だけ一丁前の経営者おおすぎ
まあ飲食業の平均知能レベルはお察しだけど
手数料3%と仮定して年商1億2000万円、月1000万売り上げたのにうち30万も中抜きされるんだぞ
やってられんだろ
>>29
じゃあ現金のみにすればいいじゃん
>>37
客が減るじゃん
海外企業に吸われるのもあれだし国営クレカ作るべきだな
>>30
JCB定期
なお使う日本人側にメリットはない模様
>>33
ポイントバック
>>36
ポイントバックは外資クレカもしてるじゃん
三井住友VISAは10%還元とか頭おかしいことしてるし
>>38
「使う日本人にメリットない」というお前のレスへ「ポイントバックというメリットあるじゃん」という返事な
話しを変えないでもらえるか
>>47
すまん訂正するわ
日本人が外資クレカじゃなくあえて国産JCBを使っても客側店側共に特別なメリットがない
外資クレカのほうが手数料安いからむしろ店側にとっては国産ってだけのゴミ
>>50
国内でお金が回るメリット
企業からの税収
>>55
メリット
お国のためになる
デメリット
外資系より手数料高いから店が苦しむ
これは国産クレカJCBを使うしかないね…w
残業代をちゃんと払うと潰れるとか言った会社もそうだが飲食もデジタル化コストが払えないほどギリで会社を保って誰が得するんだろう
退職金や会社整理の金が残ってるうちに畳んだ方が当事者たちのためだとも思うけど
>>39
そうやって個人店が消えてどこ行っても大手チェーン店しかない国は嫌やろ
>>42
そりゃ選ぶ方は嫌だけど経営者はたまったもんじゃないじゃん
あともともと値の張る店は容赦なく値上げしてるとこもあるし
もっと各社競争が強くなれば手数料の割引なんかも出てくるだろうけど
現状だとPayPayが一強すぎんだよね
>>41
それもあるな
デジタル絡むものはどの分野も寡占でやりたい放題だわ
しかも日本の場合それ外資がやってるし
>>41
日本の場合競争したらしたで乱立したまま統合されずfelicaみたいなことになっちゃうからな
中国みたいな政府が強い国すら電子マネー乱立してるからな
>>45
してないぞ
Alipayと少額支払い特化の微信支付(WeChat Pay)の2社で動かぬ覇権取ってるし
クレカも交通系も元々普及してないから上の2社で完結
手数料きついって話は結構前からあるな
個人店でPayPay置いてる店には現金のほうがいい?って聞いてる
>>56
黙って現金にしてやればいいのに
消費者に関係ねーし3%あげても楽なキャッシュレスがいいし
キャッシュレスが進んでる国
・治安が悪くて現金を持ち歩けない国
・偽札が横行して通貨に信用がない国
・人口が少なくて経済規模が小さい国
>>96
治安が悪いことがキャッシュレス普及に有利だった。これは事実
うちは治安良いからキャッシュレスなんていらないんだあああああ!これは馬鹿
キャッシュレスで誰が得するか考えれば現金一択
ユダヤに手数料が入るシステム
全部客負担の決済サービスがあれば
全ての店舗が対応するだろうな
俺はそれでも良い
関連記事
【画像】大谷嫁のパリピ画像流出wwwww
神田うの「水原一平が正直に『ギャンブルで借金62億。一生かけて返す』と言えば大谷さんは助けたはず」
【悲報】大谷翔平さん、水原一平の賭博が発覚後怒鳴り声をあげてキレ散らかしていたことが判明
【衝撃】水原一平の発言撤回により大谷さん、地獄のアメリカ生活確定か…
【悲報】大谷翔平、ガチでヤバい・・・・・・
水原一平ちゃん、ギャンブルが下手という訳ではなかった!賭け金497億で払い戻し435億…
【速報】大谷翔平の通訳マンの嫁、バチクソドケスべBODYだと発覚wwwwww
【速報】水原一平の違法賭博&不正送金騒動、収拾がつかなくなるwwwwwww
【緊急画像】大谷嫁の田中真美子さん元彼の存在をバラされてしまう……
【悲報】現役教員「小学校への大谷グローブプレゼントは大迷惑」←大炎上・・・・・・・・・・・・・・
【悲報】アメリカの銀行、大谷事件での対応が酷すぎると話題に
引用元: この記事は2ch.scからまとめました。
ツイート |
この記事へのコメント(11)
飲食っていうかカード決済関係の手数料が高すぎるっていうのは結構前から言われてる
どうせEV化と同じでキャッシュレスも廃ると思うよ
カナダや韓国はキャッシュレスを自慢にしてたけど結局現金に戻りつつある
便利だから使うし無きゃ売上も減るだけじゃないの?
取扱い止めたら「30万払ってたあの頃が幸せだった…」となりそうだが
今まで、庶民に一番近いところにある第三次産業の利益になってたものが、キャッシュレスによって金融会社の利益になるって、よく考えたら景気押し下げ効果エグそう
現金しか使わんから安心して契約切っていいぞ
日本ペイみたいな感じで政府主導の手数料安いの作れないのかね
つまり社会主義化しろと?
カード会社が中抜きして最終的に消費者にしわ寄せがいくだけなんだけどな
いやほんと止めればいいのよ
大したメリットもないのに、無料とか言ってペイペイを導入しちゃって普及の片棒担いだ罪を思い出すのだ
恩恵受けながら払いたくないって我儘言ってるからだろ
恩恵無いなら無駄なのやめろよってなるし
レシートが無駄に長いのが嫌だから現金に戻した、会計も現金のほうが速いよ