1 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/06/29(水) 12:54:34.73 ID:QtgnxwE70
ニューヨークでも「すれちがい通信」が大流行
ニューヨークでもニンテンドー3DSの「すれちがい通信」は大人気のようです。
6月25日、ニューヨークにあるNintendo World Storeで「すれちがい通信デー」が行われました。
会場となった店頭は、少し前に『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』発売記念の
イベントが行われた場所でもあるので、以前掲載した記事で
見覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
イベントには、たくさんのファンが3DS片手に訪れており、
みな熱心に画面を眺めて楽しんでいる様子がみうけられます。
また、コンテストも開かれ、ウイナーには特製のTシャツが送られたという事です。
この主催者は2011年のE3任天堂プレカンファレンスの際には、
この場所でパーティを開いたようで、熱心なファンが大きなTVに映し出される
カンファレンスの様子に興奮する姿が主催者サイトで紹介されていました。
「すれちがい通信デー」は今年の4月にはじまり、
それ以降毎月開催されているようで、次回は7月17日だそうです。
もし偶然にも旅行でニューヨークを訪れる予定がある方は、
ぜひ3DS持参で立ち寄ってみては?

http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/201409.jpg

http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/201410.jpg

http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/201411.jpg

http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/201412.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=cgYuy0kPXs4
http://www.inside-games.jp/article/2011/06/28/49984.html
2 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/06/29(水) 12:55:18.61 ID:mReM6zcU0
流行らせるために取り上げてるから

メディアと流行の心理
4 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/06/29(水) 12:56:39.39 ID:NxdfjVLe0
>>2
じゃあテレビはテレビを取り上げないとな
656 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/06/29(水) 15:26:30.28 ID:Cq2TAfNP0
>>4
あったまいい~
味噌は流石ですね
812 名無しさん@涙目です。(英) 投稿日:2011/06/29(水) 17:31:08.13 ID:ZXkssGtjP
>>4
「今流行に敏感な女子の皆さんの間では、テレビを見る事が密かなブームになっています。」
889 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/30(木) 03:00:09.11 ID:3uzpJ1Nu0
>>4
地デジ地デジってうるさくやってるしな
68 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:10:00.90 ID:U3SWKLMh0
>>2
やっぱこれかな
450 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/06/29(水) 14:16:13.32 ID:/TZ+OSqM0
>>2
で終了じゃん
流行はメーカーとマスゴミがしこんでる
652 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 15:25:02.06 ID:ejF4LfBy0
>>2
出てた
5 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/29(水) 12:57:05.68 ID:XszrHUKM0
密かなブームwwwwwwwwwwwwwww
隠れた流行wwwwwwwwwwww
7 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/29(水) 12:57:40.37 ID:YNHM2o0x0
「電通が捏造ブームを工作してる(キリッ」
↑
こういうのは中学生で卒業しろよ
な?
11 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/29(水) 12:58:54.55 ID:wxfcZiuE0
>>7
まあ工作じゃなくて商売だからな
122 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/29(水) 13:17:21.50 ID:huxvtiV90
>>7
「電通が捏造ブームで商売してる」が正解だな
239 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/06/29(水) 13:37:48.93 ID:aXN+VZDy0
>>7
いやそれが電通の商売だし…
273 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/29(水) 13:43:17.16 ID:DDu0MyEP0
>>7
嘘をついて流行らせようとするのは問題があるだろ
351 名無しさん@涙目です。(宮崎県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:56:39.81 ID:Ym+W5pcr0
>>7
電通がどうかは知らんが、利権もなく全て公平って方がむしろ不自然。
商業マスコミの情報なんて信用に値しないないのが世界のスタンダード
TV報道について過半数以上が信頼できると答えた馬鹿は日本人くらい
9 名無しさん@涙目です。(九州) 投稿日:2011/06/29(水) 12:58:17.98 ID:39yCnX8UO
流行ってないものを流行らせるから旨味があるんだろ
12 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/06/29(水) 12:59:26.24 ID:Bvftdv910
嫌韓流は電通の工作のせいでマスコミが報じないwwwwwwwww
ネットが真実wwwwwwwwww
15 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:00:16.38 ID:f71pgMHp0
そう言えばそうだな。
本当に流行ってる物ならテレビで取り上げられても普通なはずなのに、
大抵そう言う本当に流行ってる物がテレビで取り上げられると、
ネットとかで「キター!!」って大騒ぎになるし。
20 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/29(水) 13:01:05.86 ID:YgojqNRg0
そもそも価値観・嗜好が多様化して、流行というものが無くなりつつある
特定の層で盛り上がってるものはあっても、みんな知ってて当たり前なんてものはない
24 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/29(水) 13:02:09.17 ID:3Akyp2xc0
流行っているものではなく流行らせたいものを特集する
マスゴミとはそういうものだ
26 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/06/29(水) 13:02:31.34 ID:B+jW0JRGO
処女ブーム取り上げろよ
819 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/06/29(水) 17:48:03.04 ID:f6wy68IYO
>>26
激しく同意
極嬢ヂカラとかいうビ○チ専門番組やってるのはイライラする
日本は貞操観念がなさすぎる
27 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:02:38.65 ID:GzYkexjn0
大規模な流行を起こすのは経済にも良い刺激になるだろうからそれ自体は悪いことじゃないと思うけど
なんでマスゴミがゴリ押しするものってことごとくつまらないものばっかなの?
41 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/06/29(水) 13:05:26.12 ID:nyqkz/VKO
>>27
面白いものは既に流行っていたり、他所で扱われていたりしてるから、残ったつまらないものしかマスコミの手に残ってないんじゃね?
28 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 13:02:43.69 ID:ZL2KGbgu0
あらかじめ売る商品を用意して、広告費もかけて利益があがらないとまずいからだろ
29 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/29(水) 13:02:47.06 ID:UD5zIz+a0
日本のテレビはただの広告垂れ流しです
31 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/06/29(水) 13:03:19.17 ID:Bvftdv910
とりあえずマスコミというかTV局にとってのお客様とは
スポンサーの企業であってお前らではないことを理解しような
33 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/29(水) 13:03:26.84 ID:fvx/DyF60
今の日本で本当に流行っていること=物を捨てること、物を持たないこと
「断捨離」とかで一時期取り上げられたが
これをブームに仕立てたところで誰の儲けにもならないからかすぐ収束したな
35 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:04:09.34 ID:f2x8IwqH0
彼らには「俺らが流行を作ってるんだ」っていうスカスカなプライドがあるから
36 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 13:04:10.62 ID:78F2o3yr0
フリーセ○クスブーム取り上げろ、てか作れ
37 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:04:10.75 ID:Ubm64/xE0
チャングンソクのニュースを二局同時に流してるのを見て
またしばらく民放からは離れようと心に誓った
電通終わりすぎ
40 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:05:17.68 ID:2Mq5Vac/0
iPadなんか流行る前から全局で必死に取り上げてたのにな
うちのローカル局も開店前に電気店の前で生中継を出して行列撮影しようとしてたけど二人しか並んでなくてワロタ
東京とかだと男版スイーツみてえなのがワラッと並ぶんだよな
43 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 13:05:52.06 ID:7A7AN/+b0
>>40
ビッグウェーブさんバカにすんなよ
42 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:05:49.05 ID:YQZuSnmY0
ほんと、マスメディアの取り上げる物って「買わせよう」「やらせよう」
って物ばっかりだよね。そこに疑問を持たない人達が多すぎる。
44 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:05:56.07 ID:zMb60NqT0
なんでよりによって韓国なんだろうな
46 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:06:08.28 ID:cvi47YKw0
韓国政府から金→電通→韓国ブームねつ造
48 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:06:56.70 ID:qtxq0bpt0
本当に流行ってたら皆知ってるからね
ツイッターやらAKBやら韓国歌手やらは、一般人は知らないで済んだはずのもの
49 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/29(水) 13:06:57.97 ID:481fprQY0
流行ってるから乗り遅れるなみたいな煽りはもう通じないのにな
好奇心刺激しろよ
50 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/29(水) 13:06:58.00 ID:22R4U04k0
意図せず流行ってるものは流行らせたいものの邪魔になる
なので大抵ネガティブな取り上げ方になる
51 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/29(水) 13:07:08.57 ID:dukZ1J4V0
自ら仕向けた通り金を落とす愚民を生産するのが目的だから
52 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:07:40.84 ID:l1s2YvV+0
最近の韓国ごり押しが気持ち悪すぎる
53 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/29(水) 13:07:52.08 ID:BSOfe3I00
流行も儲かってるのは広告代理店だけ
54 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:07:57.23 ID:0GS/fSbB0
平均的日本人のリテラシーが低いだけだよ
TV番組は視聴者に合わせてつくるもの
62 名無しさん@涙目です。(九州) 投稿日:2011/06/29(水) 13:09:20.22 ID:39yCnX8UO
>>54
視聴者にあわせてるくせに視聴率低いな
視聴者の好奇心から離れただろ
198 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:31:08.21 ID:bIYozsff0
>>54
視聴層の程度に合ったスポンサーに合わせてるって感じかねぇ
番組中に流れるCM見れば、どういう層を意識してる番組なのかよく判る気はする
55 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/29(水) 13:08:02.91 ID:ERZuPQfc0
なんで毎日毎日チョンの話題出すの・・・・フジとか・・・・
頭がおかしくなってくる・・・・・
343 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 13:54:50.87 ID:vi+R5bBD0
>>55
お前もうおかしいだろ
57 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/29(水) 13:08:33.00 ID:YDOf45U00
ブームは作るものだが、
最近の仕掛け人は下手くそだな
101 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/06/29(水) 13:13:38.40 ID:/e6+9NvC0
>>57
ほとんどがコネ入社だから
仕事できない社員が多いんだろう
60 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/29(水) 13:09:01.25 ID:M8SXzn3p0
3Dテレビとはなんだったのか
61 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/29(水) 13:09:12.72 ID:aRWFim6X0
言っとくけど、いけてる旦那をイケダンと呼ぶのは絶対に流行らないからな
63 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:09:27.48 ID:OeAlWgYb0
比較してモンハンやポケモンなんかが300万400万とか異常な数字が出ているのを考えると
本当の流行ってのはこういう事なんだろうなって勉強にもなるしいいんじゃないの。馬鹿に馬鹿を演じて貰うことは大切だろ。
64 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)投稿日:2011/06/29(水) 13:09:39.56 ID:0g5RWybE0
流行らそうとしてたけど結局はやらなかったものってあるかね
73 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:10:19.70 ID:O9TIoTih0
>>64
やわらか戦車
セカンドライフ
76 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 13:10:39.70 ID:4gKn5C9F0
>>64
セカンドライフかな
88 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/29(水) 13:12:16.84 ID:jUy35wP/0
>>64
男性用ブラジャー
女性用ふんどし
160 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 13:22:53.53 ID:4uDsJ5Noi
>>64
セイントフォー
168 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:25:28.48 ID:zUQ1ApyB0
>>160
当時、デビューまでに既に何に使ったのか16億だか突っ込んで即終わったアイドルグループか・・・
176 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/06/29(水) 13:26:50.42 ID:q8toUAeFO
>>64
イブニング親父
67 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:09:55.99 ID:0YLmphx10
90年代までの様な流行は今はもうありえない
日本人の趣味趣向もだいぶ右へ倣えでなくなってきたからな
71 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/29(水) 13:10:02.97 ID:beRGkzw90
少なくとも「3DS=流行っている物」では決してないよなwww
妊豚は現実見ろよwwwwwwwww
79 【東電 91.5 %】 (チベット自治区) 投稿日:2011/06/29(水) 13:11:08.79 ID:vcUts27j0
金かからない遊びとかは特集されねーよな。
新商品を買う為だけに生きる奴隷にさせようとしてるだけだわ
80 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/29(水) 13:11:23.17 ID:nB8syvUJP
日テレ社屋の隣のビルが電通だから
81 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/06/29(水) 13:11:28.41 ID:VF8ji2SxO
韓流ごり押しでもそうだが、
「消費者をリードしているのは俺たちマスコミだ!」
っていう意識が根強いじゃないかな。
ネットの台頭と多品種少量生産の時代に
90年代までの感覚でやっているから、マスコミは没落する。
97 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/06/29(水) 13:12:55.92 ID:S5N2Bu8W0
>>81みたいなのはあるかもな
マスコミって大卒も早慶みたいな中途半端が多いイメージ
104 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/29(水) 13:14:12.17 ID:3thxqseq0
>>81
テレビはほんとにネットが嫌いだろうな
133 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/29(水) 13:19:38.11 ID:P8ghwmQt0
>>104
最近はネットに頼った番組が増えたな
一時期は頑なに触れずに、犯罪が絡んだ時だけ大体的に扱ってたけど
ほんと節操が無いな
ゲームなんかもファミコン初期の頃は害悪ばっかり取り上げてたの思い出したわ
159 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/06/29(水) 13:22:51.86 ID:VF8ji2SxO
>>104
そうだよな。
つい数年前までは「ネットの闇」とか自殺サイトとか
しかネットのことを報道しなかった。
視聴者は当然ネガティブなイメージをもつ。
芸能人がブログとかやり出してから、ネットに媚び出したが。
83 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:11:49.97 ID:Vje792RJ0
テレビの力もだいぶ弱ったねえ。
地デジ化がとどめを刺すか。
84 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 13:11:57.63 ID:ZL2KGbgu0
広告と宣伝ばっかり、張り切ってやったって売れるわけがない
もっと作るほうに力入れないと
85 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/29(水) 13:11:58.32 ID:SsjBQ+TD0
本当は何が流行ってるんですか
86 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 13:12:03.92 ID:UDYobyL40
今はテレビ業界は捏造ブームが流行ってるな
87 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:12:11.43 ID:cvi47YKw0
2ちゃんでも電通が仕掛けるブームは潰せない
あまりにも利権構造がでかすぎる
ネットで真実を語り合うしかない
幸い若い人間ほどネットに精通してる
89 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 13:12:18.65 ID:IeSwVy/v0
春時点で「この夏の流行はこれ」ってPRされているのがおかしい
「流行」って言葉は、現在か過去の事柄を言うのに、当たり前のようにこれからの事について使うのは変だろ
100 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:13:35.70 ID:cvi47YKw0
>>89
流行は広告代理店が作るもんだぞ
今頃気付いたのか?
92 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/06/29(水) 13:12:27.19 ID:EGVbksoV0
3DSははやってないだろ
MSの重役も言ってる
94 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/29(水) 13:12:41.75 ID:9XnHvnvc0
twitterはデジガレだし、facebookは電通だし
96 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:12:51.37 ID:1VyfKJBh0
ゴールデンのテレビの各局視聴率全部あわせたら60パーセントくらいいくんでしょ
6割もテレビ見てんの
こわくね?
海外もこんなテレビ見てんの
106 名無しさん@涙目です。(九州) 投稿日:2011/06/29(水) 13:14:20.46 ID:39yCnX8UO
>>96
4割くらいじゃね
ゴールデン全局一桁とかザラ
99 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:13:27.34 ID:Ubm64/xE0
アナログ放送終わったら視聴率5%くらいごそっと減らないかなぁ
どうせ調査器おいてる家庭には必死にチューナー配ってるだろうし無理か
103 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:14:06.31 ID:iJB+bndd0
今回初めてガガ取り上げたな
105 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/29(水) 13:14:15.71 ID:+w5oHIC50
去年流行ってた丸い穴ボコが開いてるサンダル
みんなで同じ物履いて恥ずかしくないのかと驚愕するレベル
164 【東電 91.5 %】 (チベット自治区) 投稿日:2011/06/29(水) 13:24:02.73 ID:vcUts27j0
>>105
なんだっけクロックスだっけか。兄家族が子供も含めて全員履いてて驚愕したわ
あまりのダサさにw
アホだろ、まともな美的センスあったらあんなの絶対買わない恥ずかしくて
175 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 13:26:35.83 ID:dzZBWV4r0
>>164
若いネーチャンが履いてたらだせぇけど金ねぇのかなと思うだけだが
おっさんまで履いてて意味不明・・・
正直気持ち悪いレベル
穴空いてるけどどう考えても普通のサンダルのほうが涼しいし・・・
190 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 13:29:12.29 ID:JCdHrpP60
>>175
ファッションセンスの欠片もない奴らに酷評されるクロックスも可哀想だな
109 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:14:39.81 ID:0GS/fSbB0
BBCなんてすごいよな
ダイアナの死に方が不審だってんで真相究明活動を延々とやってた
皇室や政府や財界の陰謀を国営放送がほのめかしてるんだもん
111 名無しさん@涙目です。(和歌山県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:15:09.61 ID:SztLg/Vo0
ゴリ押すにしても元から良いものゴリ押す方が人気もでやすいと思うんだが
なんでわざわざ糞なものをむりやりゴリ押すのかわからない
126 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:18:16.25 ID:YQZuSnmY0
>>113
俺ファッションとかそんなに拘ってないんだけど、
アレはいくらなんでもダサすぎると俺でも思ったよ。
142 名無しさん@涙目です。(九州) 投稿日:2011/06/29(水) 13:20:44.69 ID:39yCnX8UO
>>126
あれをお洒落で使う奴なんていないだろ
基本的にサンダルみたいなもんだ
114 名無しさん@涙目です。(中国地方) 投稿日:2011/06/29(水) 13:15:49.55 ID:i4CQzQRF0
流行ってるものを紹介するより、
流行ってないものを流行っていると見せかけて
流行らせる方が儲かるから
115 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/06/29(水) 13:15:51.88 ID:xWqHcXT30
その本当に流行ってるものを教えてくれ
135 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:20:11.77 ID:t+FzD+Cu0
>>115
2ちゃんねらの認定にかかると、2ちゃん・初音ミク・ニコ動・深夜アニメ
・モー娘・ラブプラス以外の流行は、全てマスゴミがつくりあげた架空の
人気っていうことになる。
上記の4つは、我々ネットの中で真実に気が付いた情報強者が、情報分析力を
最大限に駆使しながらも、その魅力にとりつかれてしまった本当に人気のある
最高のエンターテインメントである。っていう設定。
144 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 13:20:57.91 ID:ah02+44d0
>>135
で、やわらか戦車ってなんなの?w
158 名無しさん@涙目です。(九州) 投稿日:2011/06/29(水) 13:22:38.67 ID:39yCnX8UO
>>144
まめしばみたいなもん
116 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/06/29(水) 13:15:54.30 ID:TSVreT/X0
・朝鮮人タレント大人気
・AKBブーム
・ジャニーズ大人気
・上戸彩人気女優
・ベッキー大人気
全部嘘です
120 名無しさん@涙目です。(九州) 投稿日:2011/06/29(水) 13:16:46.82 ID:39yCnX8UO
>>116
佐々木希も
129 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:18:39.57 ID:qtxq0bpt0
>>120
テレビ出るまで聞いたこともなかったしな
モデルとかカリスマ(笑)はひどいのが多い
モデルなら雑誌でモデルしてりゃあいいのに
130 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:19:10.34 ID:cvi47YKw0
>>129
バーニング!
117 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/29(水) 13:15:57.31 ID:iC5wnM4v0
スポンサー様の商品以外が流行ったら困るだろ。
119 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/29(水) 13:16:43.46 ID:P9rjPa9C0
セカンドライフは日経とアスキー系列に釣られた企業が悲惨すぎて見てられなかったなw
131 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/29(水) 13:19:12.47 ID:NyMOKGs00
■アメリカで最も有名な芸能記者「韓流はゾンビウェーブ」「死んだとすら言えない、元から生きていたこともない虚像だからだ」
『韓流というものは存在したことがない。』
アメリカ芸能雑誌‘ハリウッドレポート’と‘ビルボード’の記者であるマーク・ラッセルは
韓流を‘ゾンビ・ウェーブ’と名付けた。
最近の韓流は‘もう死んだ’と表現さえできない、最初から生きていた時もない虚像というのだ。
彼は慶煕大と米ペンシルバニア大が27日、慶煕大で共同主催する‘韓流の日’シンポジウムで
「ゾンビ・ウェーブ~すでに死んだものを殺すことはできない」を発表する予定だ。
22日、あらかじめ配布された発表文によれば、ラッセル記者は最近の韓流が
「短期間の流行、幼稚な民族主義、劣悪な財政支援」など否定的含意がもっと多く見えると言った。
彼は映画、ドラマ、音楽など韓国の大衆文化が過去10年間、アメリカを含めた西欧圏でただの一度も注目を受けたことがない、と言い切った。
また、一部の歌手やドラマのアジア地域での成功は、韓国だけが持った何か特別で独特のもののためではなく
「大衆文化の世界化の流れに韓国が素早く適応した結果であるだけ」と断言した。
彼は韓国大衆文化の中で、かろうじて西欧の気を引いたのは映画だけだったと述べた。
しかし、それも映画内容自体よりは「製作コストの5倍以上儲けた映画」式で紹介されるだけだ。
映画「シュリ」の大成功とイ・チャンドン、キム・キドク監督などの相次ぐ国際映画祭受賞は、国際社会で韓国映画の名声を高めたが、
韓国音楽やドラマそのもので西欧メディアの激讃を受けた場合はただの一回もないと皮肉った。
ソン・ミンソプ記者
ソース:世界日報(韓国語)“韓流は最初からなかった”
http://www.segye.com/Service5/ShellView.asp?TreeID=1052&PCode=0007&DataID=200707221503000063
148 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 13:21:15.43 ID:vR0KX+0h0
昨日から「グンソク」とかTVで騒いでるけど我が家の誰もが何それ?状態。
只、爺ちゃんだけが知っていたので驚いた、足に履く軍手の事だそうで昔から有るらしい。
852 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/29(水) 20:59:12.43 ID:Sfi/Ne5d0
>>148
軍足流行らせようとしてるんだ。
仕事用にもってるわw
安全靴が古くなると、普通の靴下じゃすぐに穴が開くからな
152 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/06/29(水) 13:21:55.48 ID:8yASP/Fv0
高いCM代払ってる番組スポンサーは馬鹿馬鹿しいと思わないのかな
CMは長くて30秒しか流れないけどチョンタレは何十分もゴリ押し
166 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/29(水) 13:25:08.22 ID:M8SXzn3p0
藤原紀香が大女優だという設定はなんなんだ
もはやケンちゃんラーメン新発売のようなネタに聞こえる
207 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:32:31.53 ID:cvi47YKw0
>>166
もちろん、バーニング!
171 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/29(水) 13:25:58.71 ID:3ne0s13U0
流行には先行者利益がある。早ければ早いほど儲かる。
だからすでに流行して市場が形成されているものには意味がない。
流行してないものを無理やり流行らしてこそ、利益を独占できる。
174 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:26:19.27 ID:SnBHcI1X0
食べるラー油とかごパンは流行ってたよな
ただ入手困難過ぎて一時のブームだったが
182 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 13:27:29.25 ID:NT4VV6O50
>>174
あれは実際美味しかったからいいや
183 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:27:44.23 ID:qtxq0bpt0
書籍関連は本好きとしてかなり悲しい
ドラッカーがうんたらとかKAGEROUとか…
188 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/29(水) 13:28:54.30 ID:GTAjsFwN0
テレビ番組自体がcmなんだよ
201 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/29(水) 13:31:27.70 ID:P8ghwmQt0
>>188
そういや最近はNHKですらある程度の商品名を出してて驚いたわ、あれいいんだろか
なんとか茶みたいのたまたま見てたんだが、放送後糞売れたとか
214 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 13:33:49.45 ID:RaGhELCz0
>>201
海老沢が失脚してからああいう宣伝染みた番組が増えたらしいよ
善くも悪くも奴はNHKの防波堤だったんだろうな
668 名無しさん@涙目です。(岐阜県) 投稿日:2011/06/29(水) 15:32:14.22 ID:xCEYH7BH0
>>188
ゴールデン一時間使ってコンビニ商品の紹介してたな
露骨
202 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/29(水) 13:31:37.54 ID:3CLo5cj60
いまの電通の商売って、チョンの「ウソも100回つけばホントになる」ってやつそのまんまだしな
229 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 13:36:02.83 ID:lKHVhMyi0
テレビってもう単純に巨大なCMでしかないよな
面白いもので惹きよせてちょっと宣伝されるくらいならまぁ悪い気はしないけど
あからさま過ぎて萎えるんだよ
276 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:43:32.95 ID:bIYozsff0
>>229
地上波とか視聴料ないし
雑誌で言うならフリーペーパーと同じようなもんなんだから仕方ない気はする
むしろそんなんでよく今まで大量の視聴者を引っ張ってこれてたと思う
232 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:36:20.74 ID:+BUyseqP0
電車男で2chとヲタを世間に知れ渡したのは許さん
254 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:39:55.96 ID:cvi47YKw0
>>232
電車男ってひろゆきと電通が仕掛けたやらせって話があるよね
電車本人が自作自演やってたし、検証サイトでも嘘が暴かれてた
267 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 13:42:40.39 ID:RaGhELCz0
>>254
電通じゃなくてフジサンケイな
電車男ヤラセ騒動は油豚の唯一の功績
234 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/06/29(水) 13:36:35.98 ID:4TNaQjPa0
武井咲とか何の演技が評価されたのかよくわからんけど
いつの間にか人気者のようにねじ込んでくるよなw
顔は確かに可愛いけどさw
243 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:38:24.16 ID:Lm+3tkfU0
テレビが東北産の放射能汚染について完全スルーなのが気持ち悪い
夕方のニュース見てても「福島の漁業は津波の影響で再開が~」
みたいな地域密着型の報道してるだけで
「放射能」っていう単語が全く出てこない
見てる側としては安全か危険かが知りたいのに意図的にスルーして
「危険ではない」っていう前提で番組作ってるように見える
248 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 13:38:51.21 ID:NlTtL2030
地震の後、電気を使わない玩具が飛ぶように売れてますって取材で
玩具屋のそのコーナーに客が全くいなかった時の衝撃
このブームは早々に手を引いた感じだけど
281 名無しさん@涙目です。(東海) 投稿日:2011/06/29(水) 13:44:46.94 ID:uAGCH+lXO
>>248
俺がニュース見た時は「野球盤が人気です」みたいに誘導してたな
289 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/29(水) 13:46:24.54 ID:P8ghwmQt0
>>281
野球も流行ってないのに酷いな
301 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 13:49:40.27 ID:JCdHrpP60
ルーズソックスは流行ってたな
作られたものかどうかは知らないけど
305 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:50:17.38 ID:cz8c/2/4P
広告代理店がいろんなものゴリ押ししてくるなんてのは当たり前で、そんなことみーんなわかってる
その上で、自分でそれに触れてみていいと思えばそれを消費するし、好きじゃなければスルーしてるだけ これが普通の大人
322 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:51:48.65 ID:cvi47YKw0
>>305
韓国とAKBのごり押しにいらだってる人間のほうが多いけどね
309 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/06/29(水) 13:50:34.16 ID:XcT+WgzyO
ニュース等で報道される場合
ようつべの場合
「インターネットの動画サイト”YouTube”で~」
ニコニコ他の場合
「インターネット上の動画サイトで~」
そういうもんなんだよ
325 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 13:52:00.93 ID:RsnM6hbh0
>>309
最初から流行らせに行ったツイッターとテンション違いすぎだな
326 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/29(水) 13:52:24.32 ID:mjxGLoNKP
>>309
最近普通にニコニコって名前出してないか
違和感が半端ないけど
320 名無しさん@涙目です。(岩手県) 投稿日:2011/06/29(水) 13:51:41.83 ID:9M7DGlyr0
金さえ払えば何だって取り上げるだろ
378 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/29(水) 14:01:01.61 ID:EaZ7cKyz0
流行が利権になってるよね
金さえもらえればいくらでも捏造してやるってのが
今のメディア業界
382 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/29(水) 14:02:08.12 ID:SaQjEl3c0
>>378
カラーコーディネーター?みたいな人がいくらでも作れますよとかいってたな
391 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/29(水) 14:04:06.63 ID:bIYozsff0
>>382
流行色とか前もって作っとかないと衣料品の季節物とか作れないんだろうしな
395 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/29(水) 14:05:06.49 ID:hR1MLth10
ファッション業界の作る流行の方が腹立つ
テレビはどうでもいい
404 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/29(水) 14:06:44.62 ID:lVrF/ZRH0
>>395
流行る前から今年の流行は~とか言ってるからな
それ流行じゃねぇじゃんw
416 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/06/29(水) 14:08:58.92 ID:zUQ1ApyB0
>>395
アパレルはその年から次の年売りたいものとにかく選定して
それを作るのも売り込むのも必死なんだからまー、ちょびっとは大目に見てやれ・・・
今年の流行品語ってるときにはもうマスプロダクトに載せてないと間に合わないんだから
408 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 14:07:31.79 ID:k+FCLnbu0
宣伝費をもらうためには、流行ってないものを流行らせる必要があると。
(´・ω・`)なるほど
414 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/29(水) 14:08:34.36 ID:xliD2dqo0
今、日本で本当に流行ってるものは「自殺」だろwwwww
420 【東電 88.8 %】 (チベット自治区) 投稿日:2011/06/29(水) 14:09:43.96 ID:vcUts27j0
>>414
あと放射能な。ガイガーも
452 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/29(水) 14:16:25.69 ID:lVrF/ZRH0
まぁ広告代理店もちょっと宣伝したくらいで鵜呑みにしてくれる消費者が減ったから
底辺層向けにゴリ押しするようになったんだろうなぁ
529 名無しさん@涙目です。(中部地方) 投稿日:2011/06/29(水) 14:32:32.48 ID:buA4UNqS0
あれだけ激しくゴリ押ししてyoutubeの再生回数も操作してたら
オリコンランキングとかも全てが捏造に見えてくるよな
細々と男女1グループずつぐらいでやればいいものを雑に押し付けてくるから嫌いになるんだよ
ってことで今度韓国行って風俗巡りか韓国系ヘルスいってくる
622 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/06/29(水) 15:10:23.18 ID:cvi47YKw0
フジの木村太郎「K-POP捏造」発言への謝罪は、韓国政府の指示だったことが判明
2月6日放送のK-POP特集で、日本でヒットを目指す韓流アイドルが
徹底したレッスンを受けていることに司会の宮根誠司さんが触れると、
木村氏は「レッスンだけじゃないんですよ」とし、
「韓国政府の中にブランド委員会があり、K-POPをブランド化しようと力を入れている」
「何をやっているかというと、広告会社に言って、Youtubeなどに載っている動画の再生回数を増やしている。
そういうことを、国を挙げてやっている」と主張していた。
この発言に対し、韓国紙の中央日報は2月28日、国家ブランド委員会のイ・ジンスク事務官の
「大衆文化を国家がコントロールするのは常識的にありえない。あきれてしまう」
「どうすれば地上波でそのような謀略を、ろ過なく放送できるのか、不快だ」というコメントを紹介していた。
国家ブランド委員会は、韓国国家のブランド価値を向上させることを目的に09年1月に設置された大統領直属の機関。
番組の中で、謝罪を終えた宮根さんは、「国家ブランド委員会というのがあるんですね」と驚いて見せた。
Youtubeに投稿されたK-POPアーティストの動画の再生回数が多いのは事実で、
1000万回以上再生されている動画も珍しくない。
世界的に人気の米ポップス歌手、ジャスティン・ビーバーさんの動画が5億回近く再生されていることを
見れば不自然ではないが、
ネットでは、2000万回以上再生されているにもかかわらずコメントが1件しか付いていない動画もあることなどを理由に、 「人気ねつ造」を疑う声が絶えない。
今回の謝罪後も、
「ココまですると逆に韓国政府が関わってますって言ってるようなもんだろ」
「韓国の言い分が正しいかもどうかもわからんのに謝罪してどうする。
まず(木村氏の主張の)根拠を公表させろ」
「フジテレビが圧力に屈した」といった反応が出ている。
http://www.j-cast.com/2011/03/07089839.html
533 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/06/29(水) 14:33:57.17 ID:cvi47YKw0
秋元康って恐ろしく頭の切れる奴だよな
一歩間違えたら違法な抱き合わせ販売のところを
グレーゾーンすれすれのところでやり過ごしてる
あの豚は金儲けの才能あるがいつ犯罪者になってもおかしくない
ほりえもんみたいに
544 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/29(水) 14:36:04.75 ID:lf8HyCDn0
>>533
そんなに頭のいいデブでもないよ
AKB以前に同じようなこと何度もやってきたし
それ以外の「金の臭い」のするとこにも、必ずといっていいほど顔ツッコンでくるし
(ジェロがデビューするとき、とかね)
547 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 14:36:56.57 ID:2pDnenHC0
本当に流行ってるのを取り上げる時はもう流行が終わりに近い場合がほとんど
548 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/06/29(水) 14:37:00.48 ID:cvi47YKw0
AKBの出てるCMは
商品のCMなのかAKBのCMなのか分からない
あんだけCMでメンバーの顔見たらいやでも覚える
気付いたらアイムフリーとか言ってるのが好きになってる
551 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/29(水) 14:37:29.75 ID:3thxqseq0
ゴールデンの視聴率が0%になってさっさと解体されてほしい
563 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/29(水) 14:41:21.15 ID:5I9bf9cx0
テレビとかもう終わってるよな
スポンサーもお金出すと個きちんと考えたほうが利益上がるよ
567 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 14:43:26.20 ID:FzB1zoka0
視聴料で経営してるNHKですら韓国まんせーの仕組みはなんなの
579 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/06/29(水) 14:52:24.73 ID:cvi47YKw0
アメリカとかみたいに地上波よりケーブルテレビが人気になればいいね
584 名無しさん@涙目です。(中国地方) 投稿日:2011/06/29(水) 14:54:49.70 ID:FijKYyde0
「jossie and the p○ssy cats」
この映画見てみろ
流行の仕組みをよく表現していると思う
586 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/06/29(水) 14:55:04.22 ID:cvi47YKw0
heyheyheyで韓流特集やって低視聴率記録したわけだが
番組企画した奴はもちろん責任とって辞めるんだよな?
もしかしてスポンサー様より韓国のほうが大事なのかな?
611 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 15:06:13.97 ID:yqgt7n8m0
ネット関係は絶対取り上げないくせに
おもしろ動画とかは無断で使うTV
627 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/29(水) 15:12:25.04 ID:5VMaP3yE0
先週、夕方のニュース(日テレ)で
「今、フランスで韓流が大ブーム!!」ってうそ臭い特集やっていた
本当に、ここはどこの国なんだよww
630 【東電 92.7 %】 (チベット自治区) 投稿日:2011/06/29(水) 15:13:19.98 ID:vcUts27j0
>>627
相変わらず腐ってんな、だから俺は民放見ない
647 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/29(水) 15:21:34.69 ID:eAH95jCM0
えー!!karaのハラとBeastのジョンヒョンが熱愛ー?!
あ、はい
649 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 15:23:46.28 ID:oc1i4nTu0
今シーズンの流行の水着って春先に取り上げてるしな
659 名無しさん@涙目です(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 15:29:05.98 ID:zVg60HoH0
フジテレビはK-POPの著作権を持ってるから視聴率関係なく特集しつづけるよ
彼らのcdが売れればうれるほど自分達に金が入るし電通に優遇してもらえるし
そのため日本のアーティストは無能っていう先入観を植え付けるようなコメントばかり繰り返してる
662 名無しさん@涙目です。(山陽) 投稿日:2011/06/29(水) 15:30:25.95 ID:j/+l1nwdO
>>659
実際かなり無能だから庇いようない
722 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 16:00:11.11 ID:fEGnTL3x0
ミニスカパンチラ流行らせろよ
736 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/29(水) 16:04:50.20 ID:DuULfyaT0
いまどきテレビとかださすぎ
時代はラジコでしょ
740 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/06/29(水) 16:06:16.39 ID:xWqHcXT30
正直オタクってその辺のスイーツより流行に流されやすそう
743 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/29(水) 16:08:47.03 ID:HKqiRM400
>>740
オタクとスイーツって同レベルでしょw
ドラマとか叩きながらくだらないアニメで感動したとか言ってるんだから
781 名無しさん@涙目です。(富山県) 投稿日:2011/06/29(水) 16:51:33.12 ID:9ZSCQeMm0
>>743
うん、両方ゴミだね
750 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/29(水) 16:14:30.53 ID:IvkYKlVQ0
プロモーションが北朝鮮の金正日マンセーメディアの洗脳と一緒
まあ人の思考に手突っ込むってのはそういうことなんだろうけど
751 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/06/29(水) 16:15:26.07 ID:FCyeR3uN0
早く本当に流行っている物を教えろよ
756 名無しさん@涙目です。(関東) 投稿日:2011/06/29(水) 16:28:04.96 ID:hoZYo372O
>>751
小一時間考えたがオ○ニーとニートしか思いつかん
762 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/29(水) 16:32:07.83 ID:yYG6r8ET0
よくテレビがファッション業界に取材すると
「今年の夏はこれが流行ります」とか言ってるよね
お前は予知能力者かって言うんだよ
正確には「夏に流行らせます」だろ
766 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/29(水) 16:33:35.06 ID:lf8HyCDn0
>>762
でも滅多にあたらないんだよね、そういうの
770 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/29(水) 16:40:31.21 ID:L81AkItA0
>>766
男用ブラが流行りだしたみたいなニュースやってて
それみて創業した会社が売れ行き不振で潰れたっけなぁ
頭が悪いってだけで身を滅ぼすって思うと
今の時代情弱は罪なんだなと実感する
779 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/29(水) 16:50:04.11 ID:/98aYlVP0
>>770
アホすぎワロタ
792 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/06/29(水) 17:10:36.27 ID:36g1yqzg0
俺らは釣られなくても女はあほだからすぐ釣られるんだよな・・・
その結果、女性客優遇の風潮が出来ちゃったけどそれって女はアホなカモだって証明なのよね
それに気づかずにノせられてる女って哀れな生き物だこと
796 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/06/29(水) 17:14:09.63 ID:nPPiZAeP0
>>792
もはや市場は女の需要だけで構成したほうがうまくいく
女だけ釣ってりゃそれだけで商売できるんだよ
毎日精子ぶちまけるだけしかできないゴチャゴチャ理屈っぽい男はいらんってこと
854 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/29(水) 21:16:18.91 ID:GJv3fxM70
・・・・・で本当に流行っている物って何?
855 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/06/29(水) 21:17:38.53 ID:C00y+WOhO
>>854
セ○クス!!
827 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/29(水) 18:20:55.49 ID:G56GEbiA0
本当に流行っているものが2ちゃんねるしか思いつかない


2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書)
-
9999:以下、名無しにかわりましてらすたねこがお送りします:2049/12/32(月) 12:48:25.96 ID:rastaneko
-
-
9999:以下、らすたねこがお送りします:2049/12/32(月) 12:48:25.96 ID:rastaneko
-
★オススメ新着記事
★オススメ新着記事
- ★当ブログ関連記事
-