|
|
日本郵政グループが、正社員と非正社員の待遇格差を縮めるために「正社員の休暇を減らす」ことを労働組合に提案した。文筆家の御田寺圭さんは「『みんなで豊かになる』という物語は失われてしまった。今は『平等に貧しくなる』方が説得力をもつ時代になっている」という――。
■日本郵政が「格差を縮めるため」に選んだ方法
フェアなことは、いいことだ――と、だれもが考える時代だ。
フェアネスが尊重されることに、だれも異論を挿まず、賛意を示す。そんな時代だからこそ、こんな結論が導かれた。
———-
日本郵政グループが、2020年10月の最高裁判決で「正社員と非正社員の待遇に不合理な格差がある」と認定された労働条件について、格差を縮める見直しを労働組合に提案したことがわかった。正社員の休暇を減らす内容が含まれており、労組側には反対意見がある。
会社側が見直しを提案したのは、夏期・冬期の有給休暇、年始(1月2~3日)の祝日給、有給の病気休暇の3点。夏冬の有休は現在、郵便業務につく正社員で夏と冬に3日ずつ、アソシエイト社員(期間雇用から無期雇用に切り替えられた社員)で1日ずつだが、期間雇用社員はゼロ。会社提案は、期間雇用社員に夏冬1日ずつ与える一方、正社員は2日ずつに減らす内容で、正社員にとっては不利益な変更になる。
朝日新聞「『正社員の休暇減らす』日本郵政、待遇格差認定の判決受け提案」(2022年1月6日)より引用
———-
■「正社員の待遇を、非正社員並みに下げます」
正社員と非正社員の待遇格差があることを批判され、ついには最高裁判決によってその是正を求められてきた日本郵政は、こともあろうに「正社員の待遇を非正社員に近づける(下方修正する)」ことによってその格差を「是正」しようと提案した。
これには少なからず疑問や批判の声が寄せられた。たしかに、これはこれで、不合理な格差を埋める「フェア」な施策であるというわけだが、求められていたのは「非正社員の待遇を正社員並みに近づけること」であるだろう。
しかしながら、日本郵政側がそれを理解していなかったわけではない。もちろん、なにかの気の迷いによって、本末転倒な解決案を出してきたわけでもない。むしろ、これこそが現代社会の時代精神を反映したある種の「総意」であると考えたからこそ、労働組合に対してこの案を堂々と提起したのである。
■「若者にとって年収400万円は高給取り」
この社会では「きっといつか、自分も(あの人たちのように)いい暮らしができるようになる」という物語にリアリティを感じることができない人がどんどん増えている。
———-
今年、賃金が上がると思うかNHKの世論調査で聞いたところ「上がる」と答えた人が21%、「上がらない」と答えた人が72%でした。
NHK「ことし賃金は『上がる』21% 『上がらない』72% NHK世論調査」(2022年1月12日)より引用
———-
自分の人生も暮らし向きも上向かず、いつまでも現状がくすぶったまま維持され、低空飛行を続けていくことなる――という閉塞的な未来のビジョンの方が、現代社会ではよほど想像することがたやすい。とくにそれは若者層に顕著になっている。先日にもツイッターでは「若者にとって年収400万円は高給取りとみなされている」とするツイートが大きな波紋を呼んだ。
今日の若者たちにとってみれば「年収400万円は高給取り」というのはまったく冗談ではない。厚生労働省「賃金構造基本統計調査」によれば、20代前半の男性の年収の平均値は210万円、20代後半でも250万円あまりだ。年収300万円が現実的な数字となってくるのは30代からになる。2000年代初頭には「年収300万円でどう生きていくか」といった本が売れていたが、当世においては「年収200万円でどうしのぐか」の方がより現実味を帯びている。
「今日よりも明日がいい日になる」
「来年は今年よりも給料が大幅に上がっている」
「ボーナスをあてにして大きな買い物ができる」
ひと昔前の時代であれば、とくに違和感なく受け入れられてきたこうした一般的な感覚が、現代社会の働き盛りの人びとにとってはそうではない。本当にそのような時代が実在していたのか疑わしい、さながら異世界や別の世界線にある日本社会を語っているかのような感覚に陥ってしまう。
■磯野家も野原家も「圧倒的な勝ち組」に見える
漫画『サザエさん』の磯野家やフグ田家、あるいは『クレヨンしんちゃん』の野原家は当初、ごく平凡な中流家庭つまり「庶民階級」の姿を想定して描写されたし、そのような庶民の描かれ方に人びとは疑問をもたなかった。しかし、いまの20代や30代からすれば、かれらを「ごく平凡な庶民の姿」とみなす人はそれほど多くはないだろう。むしろ圧倒的な勝ち組・富裕層の家庭としてみなすようになっている。
都心もしくは首都圏に一戸建てのマイホームやマイカーを所持し、子どもを複数人育てる――これらは『サザエさん』や『クレヨンしんちゃん』がはじまった時代には「ふつうの一般家庭の姿」として受け入れられていた。だが、もはやその「ふつう」は、はるか遠い高みへと消え去ってしまった。私たちはどんどん貧しくなっていく国に生きている。
『サザエさん』や『クレヨンしんちゃん』で描かれたサラリーマンの暮らし向きは、もはや現代人にとっては「在りし日の懐かしい風景」ではなく、ある種の「(心情的に受け入れがたい描写としての)ファンタジー」なのである。
そのうちメガネかけてるだけで死刑になりそう
>>3
草
■正社員は「いつかなれるもの」ではなくなった
磯野家や野原家が庶民ではなく「勝ち組」の既得権益者側に見える――このようなコンテクストを踏まえれば、正社員として働き大小さまざまな恩恵を享受できていることが「ふつうである」という前提を、もはや全社会的に共有することが難しくなっていることが見えてくる。つまり、同じ会社で働く非正規雇用者からすれば、正社員は「いつか自分がそうなりえる姿」ではなくて、一生交わることのない並行世界の住人にしか思えないのだ。
近頃において「無駄を省く(既得権益者の利権を削る)」といったスタンスの党派が喝采されるのも「自分はそのような粛清の刃を向けられる側の世界の住人ではないし、これからもずっとそうである」という感覚を少なくない人が共有しているからだ。
自分が踏み入れることのない並行世界の人びとだけが「おいしい思い」をしている姿を見るのは、不公平というか差別的にすら思える。「正社員/恵まれている人の待遇を削ったら、まわりまわって自分にも損がある」――というマクロ経済学的な知見に裏付けられた正論には、もはや多くの人がリアリティや説得力を感じられなくなっている。「どうせ自分はずっとこのままなのに、どうして同じような仕事をしているあいつらは(大したことをしていないなのに)給料が高いのか。それは不当だ。差別だ」という不公平感の方が優勢になる。
■「みんなで豊かになる」という物語の死
自分がけっしてその領域に足を踏み入れることはない「別世界」で暮らす人びとの待遇が引き下げられることは、自分にとってなんの痛みもないどころか、かえって社会がより「公平」に近づいて歓迎されるべき「善行」だ――とすら考えられるようになる。
「いま恵まれている人を引き下げたら、自分がその立場に行けたときに損をする。だから少しでもだれかが得する方向に働きかけよう」という、互助的な規範意識が、機能不全に陥ろうとしている。「みんなが苦しい時代に、おいしい思いをしているのは不当な既得権益者に違いないのだから、かれらにメスを入れて闇を暴き、引きずり下ろす! それが民意である!」――というスタンスを明確にする、いわゆるポピュリズム政党が市民社会からの喝采を浴びますます勢いに乗るのは偶然ではない。
この社会が「みんなで豊かになる」という社会的合意(あるいは共同幻想)を喪失してしまっていることの裏返しでもある。
■「平等に貧しくなろう」が説得力をもつ社会
世の中で「豊かな人」を見かけても、「羨ましいが、きっと自分にもいつかはその番が巡ってくるだろう」と肯定的に考えられなくなった。そうではなくて「豊かな人は、自分たちから富を奪っている収奪者だからこそ豊かなのだ」という感覚が支配していくようになった。
日本郵政の経営陣は、この社会が左右だけではなくて上下に分断されている空気を素直に読み込んだからこそ、「正社員の《特権》を解体して、フェアな待遇に改定しましょう」と持ち掛けた。こうした提言がたとえネットでは批判殺到でも、実社会においてはこの種の提案を支持する人が今日には一定数いることは明らかだ。
「みんなで豊かになる」という物語をだれも信じられなくなった。無理もない。いつか自分が豊かになると信じて待つには「失われた30年」はあまりにも長すぎたからだ。
「みんなで豊かになる」という美しい物語が死んだ。
その代わりにやってきたのが「平等に貧しくなろう」であった。
みんながつらくて苦しい時代には、いつか自分たち全員が慈悲深い神によって掬いあげられる日がやってくる物語よりも、「豊かさ」を享受している者を引きずり下ろす物語の方が、はるかに説得力があった。
日本は「みんなで豊かになろう」ではなく「豊かさを享受している者を引きずり下ろそう」になってしまった
「正社員になろう」ではなく「正社員を引きずり下ろそう」とする社会
>>9
正解には足引っ張って正社員を引きずり降ろそうではなく
経営陣が正社員いらねをやろうとしてんだがな
日本郵政が正にそれなんだが記事がミスリード過ぎる
いい記事やな
これでは日本が衰退するのも当然と言える
配達料金上げればいいのに
馬鹿じゃないの
新自由主義しかないよな
日本の福祉は充実してるって言うけど医療とか年金とか老人ばかりが得するものやん
頭いいやつが学者や官僚にならず医者になっとるんやしこれぶっ壊そうや
てな訳で前回共産党に入れたわいは次回は維新に入れるつもりや
「日本人は意地悪だから日本経済は衰退した」という以前にあった話しとも繋がる
経営者の無能は叩かれないよな
郵政がガイジ晒して当の郵政の労組からもさらに反発出たのに
それを根拠に「日本人が望んでるからだー」ってアホか
小泉純一郎の糞
郵政民営化されてもやっとる奴がガイジやととんでもない方向に舵切るってのがようわかったな
小泉の負の遺産がまた一つ
既得権益を奪うことを標榜するポピュリズム政党が人気なのも同じ理由だった
日本の場合、労働の質よりも労働時間に価値があると考えてる底辺が多すぎるわ
顕著なのが新入りでなにもできないバイトとそれに仕事教えるバイトの時給が同じってこと
これで同一労働(時間)、同一賃金とかで格差をなくしましょうって言われてもは?ってなる
>>31
それバイトの時給を上げない方が悪いだけじゃ…
別に正社員利権をなくしたのは格差是正が目的やないやろし社員同士で下げたところで企業や金持ちは金蓄えるだけやで
若者にとっては年収400万円は高給取りとかサザエさんやクレヨンしんちゃんの家庭が裕福に見えるとかはなんJでもよく言われている
竹中が「利権は悪」って言って正社員を叩いてるの凄いよな
だいたい郵政は5年以内に社員を3.5万人削減するって発表するくらい経営状態が悪化してて
元々社員の待遇引き下げたかったのを労組からの要望を口実に実現しようとしただけなんや
郵政の非正規社員はそんなこと望んでなかったから正社員の待遇を引き下げるって発表には労組からさらに反発起きた
「非正規が平等を貧しくなることを望んだ」なんて所からデタラメやし
「郵政がその風潮を感じ取った」なんてのも妄想でしかない
自分の主張のために実在の事件を歪曲して引用する悪質な記事の典型
>>36
これ
非正規っていう奴隷抱えすぎ問題
日本社会は互いに足の引っ張り合いで衰退していき雰囲気も殺伐としてきた
引きずり下ろしたいっていうマインドじゃダメなのは当然なんだけど、もはやこの国の人々は変わらない
積極財政も支持しないし、相変わらずテレビに洗脳されてるし、既得権にすがりつくし
もう無理や
奴隷が足りないから国民全体の生活水準を下げたいって連中がいるだけやぞ
普通の会社でこんなことやったら有能がどんどん逃げるけど
郵政ならどうせ会社にしがみつく無能だらけだしそれでも仕事も務まるやろし
問題ないという判断やろ
でもホームレスが少なくて治安がいいのは
雇用の流動性が低いからやろ?
首切りが自由になったらホームレスだらけになるで
まぁ公務員の給料減らせと同じやね
非正規の待遇を正社員並みにしたら会社が潰れるから、正社員の待遇を非正規にしますってことでしょ
>>91
そういうことだよ
バブルが崩壊した時点で、ぬるま湯を謳歌してた連中は大量にクビを切られるべきだったが
労働法で守られた社員を簡単には切れない
ならば、氷河期新卒の採用を減らし
バイトやパートで安くこき使ってしまえ!
コレが日本経済の停滞や高齢化社会など
ありとあらゆる社会問題の元凶だ
日本人は不況でも生活水準を守る為に
安く使える奴隷を求めたのだ!
もう終わりだよこの国
でもお前らみたいな引きこもりの無職のゴミどもには何の関係も無い話だよね
関連記事
【警告】 コロナ感染で男性器が小さくなる事が判明。3.8cmの減少も…
【激震】 オミクロン株の死者数、ヤバすぎて完全終了へ… (画像あり)
世界各国がオミクロンに過剰反応する理由が判明wwwww((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
【速報】日本初確認、オミクロン株感染の男性が打っていたコロナワクチンの種類がこちら・・・やはり・・・
「クサイ(ξ)」を飛ばして「オミクロン」になった理由、判明する
【速報】オミクロン株に新事実判明・・・若者オワタ・・・・・
【衝撃見解】WHO、オミクロン株について爆弾発言・・・!!!
【朗報】ドイツの専門家「オミクロン株がコロナ禍を終わらせるクリスマスプレゼントになる!!」
【悲報】「すまん、よく調べたら10月からオミクロンあったわ」
【注意喚起】 オミクロン株の症状がヤバすぎると感染者が警鐘!!!!
【マヂで】日本3例目のオミクロン株感染者 → トンデモない事実が判明・・・
オミクロン株の症状がヤバい 筋肉の痛み、38度の熱、倦怠感、ノドの違和感の症状がでてしまう…
【驚愕】オミクロン株とデルタ株を比較 → 衝撃の事実判明・・・・・
【悲報】オミクロン株さん、徐々に化けの皮が剥がれ始めるwww
【激震】 オミクロン株の死者数、ヤバすぎて完全終了へ… (画像あり)
引用元: この記事は2ch.scからまとめました。
ツイート |
この記事へのコメント(6)
能力主義、自己責任を唱えて、自己の利益のために国を売ったのは、安倍だよね。
いや違う
安倍は一度失脚している
お前の言うのはもっと前の総理の時代から始まってるよ
消費税を導入した竹下あたりから少しずつ腐り出してた
というか元々陰湿な性格の日本民族は内向きだから無理なんだよ、江戸時代の鎖国思考から一向に変わらない。
一度戦争で潰されてGHQによる欧米合理化でまともそうになったが戦後80年、人生一周分の時間でもう元に戻りつつある。
最高裁が思い描いてたのは切手代上げてさらに多く雇用して
余裕を出して非正規に多く休んでもらう未来だったんだろう。
実際には切手代あげたところで利益が増えるとは限らんし、
人間を増やせない以上、正規職員の休み削るしか帳尻会わせする
手段がない。
そもそも非正規の待遇を正規と差がないようにする意味がわからん。
最高裁の裁判官の給金は同じ年齢の非正規の事務職員と同一なのか。
明確な理由があると言うなら郵政公社にだって有るだろう。
ハガキと手紙は終わっていく。
荷物だけのpコル。
※4
比較下手かっ(笑)