引用元: この記事は2ch.scからまとめました。
両さんに強制的に貯金させる話で数ヶ月で1千万近く貯まったってあったな
★両津って毎日遊んでるだけで警官の仕事は全くしてないよな。 それで何故給料貰えるのだろ?
※185221 両さんは犯罪検挙率が抜群に高いのとなんだかんだ地域に貢献してるから首にならない。
公務員の大半を占める教員や警察は大手企業以上の給料だからね その他の公務員は安月給だが、数も少ないので減らしやすい
公務員なのに公然と超神田寿司でも働いているのもすごいよねwww
※185221 マンガだから。
銀行員にやかましいと殴りかかる警官の鏡
まぁ部長が無理矢理、公務員の財形貯蓄とかさせているだろうし、 寮の家賃やらを差し引かれた後って考えたら 今のご時世、十分勝ち組じゃなかろうか。
>>「やかましい」と殴りかかった に草
ボーナスが10万円金貨 4枚だったような…
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メールアドレス
ウェブサイト
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
この記事へのコメント(10)
両さんに強制的に貯金させる話で数ヶ月で1千万近く貯まったってあったな
★両津って毎日遊んでるだけで警官の仕事は全くしてないよな。
それで何故給料貰えるのだろ?
※185221
両さんは犯罪検挙率が抜群に高いのとなんだかんだ地域に貢献してるから首にならない。
公務員の大半を占める教員や警察は大手企業以上の給料だからね
その他の公務員は安月給だが、数も少ないので減らしやすい
公務員なのに公然と超神田寿司でも働いているのもすごいよねwww
※185221
マンガだから。
銀行員にやかましいと殴りかかる警官の鏡
まぁ部長が無理矢理、公務員の財形貯蓄とかさせているだろうし、
寮の家賃やらを差し引かれた後って考えたら
今のご時世、十分勝ち組じゃなかろうか。
>>「やかましい」と殴りかかった
に草
ボーナスが10万円金貨 4枚だったような…