がきデカとか、のざらし って言っても読んだ事ないんだろうな。
八丈島のキョンとか・・・
死刑! だろうが! デスノートでも使われてるネタ
古典マンガのパクリ かのサルまんでも似たようなパクリキャラで描いていた
もう山上たつひこを知らない世代がこんなにいるのか こまわりくんの「死刑!」も30年以上前か
モブががきデカっぽいなと思ったが同じ人か
>>13 山上たつひこ という人らしい 山上たつひこを知らんということが信じられない。小林よしのりを知らんと言われるぐらいの衝撃だ。 鴨川つばめとか江口寿も知らんのだろな。 ジェネレーションギャップでは済まされない様な希ガス。
※102613 パクリっつうかパロディーだろ 元ネタのイガグリくんの人気はすごかったらしくて 手塚治虫自伝に作者の福井英一の名が出てくるね 手塚が人気に嫉妬したエピソードとして
70年代の漫画って最近のとは違うエグい毒と泥臭さがいいんだよなぁ なんか怖さと嫌悪感があるんだけど読ませる変なパワーがある
バキューンで草生えたは
何においても、今より昔の方がひどい、そういったことを分からせてくれる貴重な資料
山上たつひこの代表作は「光る風」
普通にジェネレーションギャップで済まされるようなことなんじゃないでしょうか
山上たつひこは面白いよな。中春こまわり君は名作だよ。昔の作品なら喜劇新思想大系。
温泉街の土産物屋の話が好きだった。
酷すぎてワロタと思ったらガキでかの人かよwww ガキでかの原作見たことないけど名前は知ってるw
※103633 湯ノ花親子、おもしろいよな
作者は共産党員でなかったっけか。
クソおもしろくねぇな
「光る風」は面白くはないけど時代描写がいい 当時の若者の不安ってこんな感じだったのか~と思った
今じゃ時代小説家
絵をみれば一発でわかる。山上たつひこ。握り寿司三億年
2ページめからはイボグリくんがクズなだけで行動原理はわかるんだが、 1ページ目でケンタくんにいきなりダイナマイトを投げるのは完全にキチガイやないか
もしかして元ネタのイガグリくんを知らない人がほとんどなのでは?
※102621 手塚治虫とか藤子不二夫ならまだしも その辺は普通に若い子は知らないでしょ…
これが収録されている『イボグリくん』は名著だ イボグリくんはもう1話あって 同じようにシュールでエロなギャグ炸裂 他は第2章から始まる作品とか実験的なものばかり
がきデカも面白いけど、山上たつひこは喜劇新思想大系がブラックな笑いがあって面白かった。 たしかこの人最近は作家として小説もかいていたと思う、山上龍彦名義で。
>>10 日本の警察なら(ry
山上たつひこだなw 手塚が嫉妬したのは有名な話 ブラックジャックにも山上たつひこのパクリあるしな
半田溶助女狩りも名作 半紙に書いた「娘」一文字を眺めただけでムラムラする下りが秀逸w
70年くらいに出てきた「変態」というワードはこの人が広めたような 気がしないでもない
山上たつひこかw なるほどねww
ケン太もこいつが殺したのかよw
え、今の世代は山上たつひこのこと知らないのか・・・。 でもがきデカ以外のマンガは当時(今もかな?)から多かった 手塚、赤塚、本宮その他大勢の有名漫画家同様 左寄りの思想の作品ばかり
モノがありすぎて過去の名作読む暇も無いんだろ。 可哀想だなとは思う。
山上たつひこを知らない世代がこんなに多いのか。。。。 こち亀を書いている秋本治の最初のペンネームが、山上たつひこをリスペクトして山止たつひこだったことも知らないんだろうなぁ。。。 こち亀も最初のころは山止たつひこで描いていた。
最近の漫画っぽい
声出して笑ったわww
続きを見たのは初めてだ
でも真面目な話、俺らがwikiで見て感動して尊敬してる人間なんかも正体はこういう奴だったって可能性はあるよな 死人に口なし、だからな
イボグリ君鬼畜すぎwwwクソワロタwww
アフリカの爆弾の漫画化をやった前後だから、 結構筒井康隆あたりの風味を狙ってたんじゃないかねえ あの人の小説も結構ひどい(いい意味で)じゃん
サッカー漫画で勝ち負けとか作者が書き放題なのに熱くなるとかバカじゃねえのって思ってるタイプ向け
まあでも、実際こんな奴は結構いるもんだろ? 突拍子も無い話って訳でもないw
ふむ、いちいち朝鮮出身者への対応を誤ってる人々が描かれてるね。 まるっきり糞喰い猿の危険性ってかんじだわ。
※102621 なに一人で深刻になってるんだよアホ
半田溶介とか懐かしすぎw
小学校低学年の頃、けっこう仮面を読んで子供心にもこれは不味いだろ・・・と思った。 あの頃の漫画じゃPTAが騒ぐはずだわな。 漫画を読むと馬鹿になるって普通に言われてた時代だもんな。
1970年代後半の作品。ちなみに「イボグリくん」シリーズのプロトタイプで、初出時の主人公の名前は「黒帯くん」だった。イボグリくんが単行本にまとめられた時に、一話目として名前を変えて収録されたもの。
「がきデカ描いてる人」と説明すれば「ああ、がきデカ描いてる人かあ」と分かるっていう 「マカロニほうれん荘の人」「嗚呼、花の応援団の人」も同様
イボグリの下衆さ
吾妻ひでおは失踪とアル中の前は何描いてたんだっけ
Judoしてっ!最高
さるまんや、つの丸のジャンプ漫画のパロディを思い出した。
俺に技術があれば、コブラにイボグリを殺らせるコラ作るのになあ。
現代の人が当時の漫画のパロディーとして描いたのかと思った
よし!真空切りを会得したぞ!
65-66ページの間を探したのは俺だけじゃないはず。 思想体系もエロかったな。
半島メンタルの主人公。
※110857 現代の人が当時の漫画のパロディーとして描いたのかと思った これは、山上たつひこ(1970年代から80年代半ばまで活躍)がその活躍期に、 さらに遡って1950年代に人気だった柔道漫画(イガグリくん)をパロディーにして描いた作品です。 山上たつひこは一旦引退した後 小説家になり、また2000年代に漫画家として復帰したので、 一応 現代の漫画家です。 ゆえに「現代の漫画家が(昭和30年代)当時の漫画のパロディーを描いた」と言うなら その通りです。
これ本持ってたわwww こち亀の秋元って最初の頃は山止たつひこって言ってたよなwww
思い切りが良すぎるwww 突拍子も無い展開と容赦しないスタイル これ今の方がウケるんじゃないか?
がきデカはすごい好きでコミックスも未だに持っている でもこれは笑えない…ごめんよくわかんない イガグリ君とかもよく知らないし
何かのパロだよね。 つうか毒があるわ
漫画好きなら通過しなければいけない名作が多々あって世代をつなぐ橋でもあった。 カムイ伝、サイボーグ009、あしたのジョー・・ 初期のドカベンとかでもリアルタイム逃すともう無理なのかな。温故知新にも関心示さなくなったら断絶だよな。
がきデカの人であったか。 バイオレンスジャックやあばしり一家は、泥臭さや突き抜けた破壊衝動は時代を感じる。 けっこう仮面と変態仮面は個人的に同じカテゴリ。
ブラックユーモアというか、カタルシス狙いというか、まあ異端だわな
シュールの洗練されてない形だな
こち亀は山止たつひこじゃなかったか? それと週刊チャンピオンには’らんぽうの人’もいなかったか?
原作者マジキチ
団塊キチガイと在日の日常なんだろうな
ガキデカも今じゃ絶対むりだろw
これリアルタイムで読んだわ。俺の知ってる限り、漫画で挿入時断面図を使った最初の作品だな。
SFX使った実写版で見たいな
野獣先輩の睡眠薬の元ネタがあったとは!!www
光る風は自衛隊のカンボジア派遣を20年も早く予見していた名作
実は名作漫画のパロディは結構古くからおこなわれていたりして あのドラえもんも日野ひでじだとかに描かれてたくらいだし
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
この記事へのコメント(77)
がきデカとか、のざらし って言っても読んだ事ないんだろうな。
八丈島のキョンとか・・・
死刑! だろうが!
デスノートでも使われてるネタ
古典マンガのパクリ
かのサルまんでも似たようなパクリキャラで描いていた
もう山上たつひこを知らない世代がこんなにいるのか
こまわりくんの「死刑!」も30年以上前か
モブががきデカっぽいなと思ったが同じ人か
>>13 山上たつひこ という人らしい
山上たつひこを知らんということが信じられない。小林よしのりを知らんと言われるぐらいの衝撃だ。
鴨川つばめとか江口寿も知らんのだろな。
ジェネレーションギャップでは済まされない様な希ガス。
※102613
パクリっつうかパロディーだろ
元ネタのイガグリくんの人気はすごかったらしくて
手塚治虫自伝に作者の福井英一の名が出てくるね
手塚が人気に嫉妬したエピソードとして
70年代の漫画って最近のとは違うエグい毒と泥臭さがいいんだよなぁ
なんか怖さと嫌悪感があるんだけど読ませる変なパワーがある
バキューンで草生えたは
何においても、今より昔の方がひどい、そういったことを分からせてくれる貴重な資料
山上たつひこの代表作は「光る風」
普通にジェネレーションギャップで済まされるようなことなんじゃないでしょうか
山上たつひこは面白いよな。中春こまわり君は名作だよ。昔の作品なら喜劇新思想大系。
温泉街の土産物屋の話が好きだった。
酷すぎてワロタと思ったらガキでかの人かよwww
ガキでかの原作見たことないけど名前は知ってるw
※103633
湯ノ花親子、おもしろいよな
作者は共産党員でなかったっけか。
クソおもしろくねぇな
「光る風」は面白くはないけど時代描写がいい
当時の若者の不安ってこんな感じだったのか~と思った
今じゃ時代小説家
絵をみれば一発でわかる。山上たつひこ。握り寿司三億年
2ページめからはイボグリくんがクズなだけで行動原理はわかるんだが、
1ページ目でケンタくんにいきなりダイナマイトを投げるのは完全にキチガイやないか
もしかして元ネタのイガグリくんを知らない人がほとんどなのでは?
※102621
手塚治虫とか藤子不二夫ならまだしも
その辺は普通に若い子は知らないでしょ…
これが収録されている『イボグリくん』は名著だ
イボグリくんはもう1話あって
同じようにシュールでエロなギャグ炸裂
他は第2章から始まる作品とか実験的なものばかり
がきデカも面白いけど、山上たつひこは喜劇新思想大系がブラックな笑いがあって面白かった。
たしかこの人最近は作家として小説もかいていたと思う、山上龍彦名義で。
>>10
日本の警察なら(ry
山上たつひこだなw
手塚が嫉妬したのは有名な話
ブラックジャックにも山上たつひこのパクリあるしな
半田溶助女狩りも名作
半紙に書いた「娘」一文字を眺めただけでムラムラする下りが秀逸w
70年くらいに出てきた「変態」というワードはこの人が広めたような
気がしないでもない
山上たつひこかw
なるほどねww
ケン太もこいつが殺したのかよw
え、今の世代は山上たつひこのこと知らないのか・・・。
でもがきデカ以外のマンガは当時(今もかな?)から多かった
手塚、赤塚、本宮その他大勢の有名漫画家同様
左寄りの思想の作品ばかり
モノがありすぎて過去の名作読む暇も無いんだろ。
可哀想だなとは思う。
山上たつひこを知らない世代がこんなに多いのか。。。。
こち亀を書いている秋本治の最初のペンネームが、山上たつひこをリスペクトして山止たつひこだったことも知らないんだろうなぁ。。。
こち亀も最初のころは山止たつひこで描いていた。
最近の漫画っぽい
声出して笑ったわww
続きを見たのは初めてだ
でも真面目な話、俺らがwikiで見て感動して尊敬してる人間なんかも正体はこういう奴だったって可能性はあるよな
死人に口なし、だからな
イボグリ君鬼畜すぎwwwクソワロタwww
アフリカの爆弾の漫画化をやった前後だから、
結構筒井康隆あたりの風味を狙ってたんじゃないかねえ
あの人の小説も結構ひどい(いい意味で)じゃん
サッカー漫画で勝ち負けとか作者が書き放題なのに熱くなるとかバカじゃねえのって思ってるタイプ向け
まあでも、実際こんな奴は結構いるもんだろ?
突拍子も無い話って訳でもないw
ふむ、いちいち朝鮮出身者への対応を誤ってる人々が描かれてるね。
まるっきり糞喰い猿の危険性ってかんじだわ。
※102621
なに一人で深刻になってるんだよアホ
半田溶介とか懐かしすぎw
小学校低学年の頃、けっこう仮面を読んで子供心にもこれは不味いだろ・・・と思った。
あの頃の漫画じゃPTAが騒ぐはずだわな。
漫画を読むと馬鹿になるって普通に言われてた時代だもんな。
1970年代後半の作品。ちなみに「イボグリくん」シリーズのプロトタイプで、初出時の主人公の名前は「黒帯くん」だった。イボグリくんが単行本にまとめられた時に、一話目として名前を変えて収録されたもの。
「がきデカ描いてる人」と説明すれば「ああ、がきデカ描いてる人かあ」と分かるっていう
「マカロニほうれん荘の人」「嗚呼、花の応援団の人」も同様
イボグリの下衆さ
吾妻ひでおは失踪とアル中の前は何描いてたんだっけ
Judoしてっ!最高
さるまんや、つの丸のジャンプ漫画のパロディを思い出した。
俺に技術があれば、コブラにイボグリを殺らせるコラ作るのになあ。
現代の人が当時の漫画のパロディーとして描いたのかと思った
よし!真空切りを会得したぞ!
65-66ページの間を探したのは俺だけじゃないはず。
思想体系もエロかったな。
半島メンタルの主人公。
※110857 現代の人が当時の漫画のパロディーとして描いたのかと思った
これは、山上たつひこ(1970年代から80年代半ばまで活躍)がその活躍期に、
さらに遡って1950年代に人気だった柔道漫画(イガグリくん)をパロディーにして描いた作品です。
山上たつひこは一旦引退した後 小説家になり、また2000年代に漫画家として復帰したので、
一応 現代の漫画家です。
ゆえに「現代の漫画家が(昭和30年代)当時の漫画のパロディーを描いた」と言うなら その通りです。
これ本持ってたわwww こち亀の秋元って最初の頃は山止たつひこって言ってたよなwww
思い切りが良すぎるwww
突拍子も無い展開と容赦しないスタイル
これ今の方がウケるんじゃないか?
がきデカはすごい好きでコミックスも未だに持っている
でもこれは笑えない…ごめんよくわかんない
イガグリ君とかもよく知らないし
何かのパロだよね。
つうか毒があるわ
漫画好きなら通過しなければいけない名作が多々あって世代をつなぐ橋でもあった。
カムイ伝、サイボーグ009、あしたのジョー・・
初期のドカベンとかでもリアルタイム逃すともう無理なのかな。温故知新にも関心示さなくなったら断絶だよな。
がきデカの人であったか。
バイオレンスジャックやあばしり一家は、泥臭さや突き抜けた破壊衝動は時代を感じる。
けっこう仮面と変態仮面は個人的に同じカテゴリ。
ブラックユーモアというか、カタルシス狙いというか、まあ異端だわな
シュールの洗練されてない形だな
こち亀は山止たつひこじゃなかったか?
それと週刊チャンピオンには’らんぽうの人’もいなかったか?
原作者マジキチ
団塊キチガイと在日の日常なんだろうな
ガキデカも今じゃ絶対むりだろw
これリアルタイムで読んだわ。俺の知ってる限り、漫画で挿入時断面図を使った最初の作品だな。
SFX使った実写版で見たいな
野獣先輩の睡眠薬の元ネタがあったとは!!www
光る風は自衛隊のカンボジア派遣を20年も早く予見していた名作
実は名作漫画のパロディは結構古くからおこなわれていたりして
あのドラえもんも日野ひでじだとかに描かれてたくらいだし