今じゃ長生きで命や老人の価値なんて無いような物だ やっぱ命の価値は人口や年齢と反比例するんだな
今の30代は老害だから死んで良し
潔く死ぬのも生命として重要なことだな 健康寿命の74歳を過ぎたらもうおっ死んでしまったほうがいいかもしれねえな
自分の家系の昔の戸籍謄本なんか見る機会ないんか? 明治の終わりでさえガキのうちにぼっこぼこ死んどるで・・・
今だって変わりないじゃん 未来のお話をしてあげるよw お母さん:「昔は交通事故で死んじゃうかもしれないのに 毎朝、元気に出かけてたのよ」 ガキ:「うぁー!死ぬかもしれんのに信じられん」
乳幼児で死ぬのが多かったからね 七五三もそこまで生きれたのを祝うって意味もあるからね
まず今と違って5人以上産むのが珍しくない時代だからな ただし流産や乳児の死亡率が半端ない 衛生的な水が安定供給されるまで死にまくってた
虫歯では死なないよ。 虫歯が進行して根元の血管まで到達すると、口で培養してた菌が直接体内にばら撒かれて心筋梗塞とか敗血症になってお迎えが来る程度。
元服ってのが大人になった=死なない(多分)だしね そこで正式に名前がもらえる。幼名は正式な名前でもない。
風邪ひいて悪化して肺炎で亡くなったり怪我して破傷風になったり農作業で感染症に罹ったりと死ぬ原因はかなり多い。 後、出産は命がけで母子共に死ぬ事も多かったそうだ。 米98581 それでも世界的には上位ランクに入る水の綺麗さなんだよね。
徳川将軍家の赤ちゃんですらバンバン死ぬからなあ・・・
昔は出産だって命掛けだぞ!今は医学に頼りすぎて感動が薄くなってる!気がする!
明治天皇の子どもで成人したのが一人ってのは男限定でだろ 女は判ってる中で最長88まで生きてる
>>85 >>将軍ですら殆どが60前に死んでるだろ 家康 綱吉 吉宗 家斉 家慶 慶喜 が60越え >>85は自分の感覚で勝手に規定する馬鹿 人間そのものの寿命など、そうは変わらない。 やはり乳幼児死亡率と手術など医学の進歩だろう。
※98591 徳川家の子供が死に易かったのは鉛中毒 原因は大奥の女たちのつけてた白粉といわれてるので これは民間とは別の原因
平均寿命の意味知らずに使っている奴おおいよね。
平均っていうけど乳幼児で死んだ戸籍も完璧に残ってるの? まじで?
徳川家康は80年以上生きてたっけ
TPP絡みで日本の保険ゴミリカに狙われとるんや 国民健康保険って重要だぞ 亡くなるよりましだ罠
戦前の歴史は全部うそか盛ってる
>>124 2045年の不老不死技術の確立に期待するしかなさそうやな
あの頃は小氷期で地球の各地域が(全部ではないが)寒くて作物取れにくくて飢饉が多かったので、過度に江戸幕府をディスるのは自分の無知を晒すだけだぞ。
江戸時代は過大評価されすぎ むしろ最悪の時代でしょ
17:風吹けば名無し:2013/11/30(土) 11:22:17.59 ID:H0/rK5VY >>7 農民とか半奴隷やんけ… 今は会社員が奴隷だろ・・・
李朝末期の平均寿命は24歳 縄文時代の日本と同じくらい
家康は73までで80以上は生きていない
セクロスしまくってたんだろ?昔は 俺なんて40で一回も無いわ
赤子が亡くなる可能性が高いから平均寿命が 下がってるんだったはずだが?
成人した人間の平均寿命なら50は超えたろ
今みたいにデータで残すとか書物が沢山あるわけじゃないからな。 年寄りの知識しかデータベースがないんだから、年寄が大事にされるのは当然だ。
>俺なんて40で一回も無いわ 昔は周りが強制的に結婚させてたから。仲人ってのは単なる結婚式の仲介屋じゃなくて、結婚のあっせん屋。 この村のAとこの村のB子が適齢期だからどうよって親に話を持って行って、双方の親合意だと(当人の意思は無関係に)結婚が決まった。 結婚しない人は障碍者だと後ろ指をさされたから、親も結婚しないのを許さなかった。
※98673 江戸時代には、「寺請制度」という戸籍制度の原型が既に確立されていたから、その記録は数多く残っている。
2人の人間が居って一人が100歳で逝ってもう一人は0歳で逝く そーすると平均寿命が50歳になるんだよ 平均寿命付近でだいたい死ぬって考えが間違いなんだよ
国立博物館で江戸展やってたときに知ったんだけど 寿命だけじゃなくて、平均身長が一番低いのも江戸時代だったんだってね。 縄文時代や弥生時代で170~165ぐらい、それ以降もそのぐらいかやや低い身長で、 江戸時代だけが150前後(女性は140)。ここだけ異常に身長低くなってた。 肉食をほとんどしなくなったり、同じ食材だけを偏ったままずーっと、 しかも超少量しか摂取できなかったせいなんだとか。
糸楊枝でいつも歯をきれいにしてた俺でも虫歯になって、思いっきり削って詰め物する羽目になったからな。 昔の人が虫歯をどうしようもできずに死んでたのは想像に難くない。 盲腸も無理ゲー。今でも、腫瘍が破裂して体の中に膿が撒き散らされたら、一気に死亡率上がるし。近所の人がそれでなくなった。
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メールアドレス
ウェブサイト
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
この記事へのコメント(35)
今じゃ長生きで命や老人の価値なんて無いような物だ
やっぱ命の価値は人口や年齢と反比例するんだな
今の30代は老害だから死んで良し
潔く死ぬのも生命として重要なことだな
健康寿命の74歳を過ぎたらもうおっ死んでしまったほうがいいかもしれねえな
自分の家系の昔の戸籍謄本なんか見る機会ないんか?
明治の終わりでさえガキのうちにぼっこぼこ死んどるで・・・
今だって変わりないじゃん 未来のお話をしてあげるよw
お母さん:「昔は交通事故で死んじゃうかもしれないのに
毎朝、元気に出かけてたのよ」
ガキ:「うぁー!死ぬかもしれんのに信じられん」
乳幼児で死ぬのが多かったからね
七五三もそこまで生きれたのを祝うって意味もあるからね
まず今と違って5人以上産むのが珍しくない時代だからな
ただし流産や乳児の死亡率が半端ない
衛生的な水が安定供給されるまで死にまくってた
虫歯では死なないよ。
虫歯が進行して根元の血管まで到達すると、口で培養してた菌が直接体内にばら撒かれて心筋梗塞とか敗血症になってお迎えが来る程度。
元服ってのが大人になった=死なない(多分)だしね
そこで正式に名前がもらえる。幼名は正式な名前でもない。
風邪ひいて悪化して肺炎で亡くなったり怪我して破傷風になったり農作業で感染症に罹ったりと死ぬ原因はかなり多い。
後、出産は命がけで母子共に死ぬ事も多かったそうだ。
米98581
それでも世界的には上位ランクに入る水の綺麗さなんだよね。
徳川将軍家の赤ちゃんですらバンバン死ぬからなあ・・・
昔は出産だって命掛けだぞ!今は医学に頼りすぎて感動が薄くなってる!気がする!
明治天皇の子どもで成人したのが一人ってのは男限定でだろ
女は判ってる中で最長88まで生きてる
>>85
>>将軍ですら殆どが60前に死んでるだろ
家康 綱吉 吉宗 家斉 家慶 慶喜 が60越え
>>85は自分の感覚で勝手に規定する馬鹿
人間そのものの寿命など、そうは変わらない。
やはり乳幼児死亡率と手術など医学の進歩だろう。
※98591
徳川家の子供が死に易かったのは鉛中毒
原因は大奥の女たちのつけてた白粉といわれてるので
これは民間とは別の原因
平均寿命の意味知らずに使っている奴おおいよね。
平均っていうけど乳幼児で死んだ戸籍も完璧に残ってるの?
まじで?
徳川家康は80年以上生きてたっけ
TPP絡みで日本の保険ゴミリカに狙われとるんや
国民健康保険って重要だぞ 亡くなるよりましだ罠
戦前の歴史は全部うそか盛ってる
>>124
2045年の不老不死技術の確立に期待するしかなさそうやな
あの頃は小氷期で地球の各地域が(全部ではないが)寒くて作物取れにくくて飢饉が多かったので、過度に江戸幕府をディスるのは自分の無知を晒すだけだぞ。
江戸時代は過大評価されすぎ
むしろ最悪の時代でしょ
17:風吹けば名無し:2013/11/30(土) 11:22:17.59 ID:H0/rK5VY
>>7
農民とか半奴隷やんけ…
今は会社員が奴隷だろ・・・
李朝末期の平均寿命は24歳
縄文時代の日本と同じくらい
家康は73までで80以上は生きていない
セクロスしまくってたんだろ?昔は
俺なんて40で一回も無いわ
赤子が亡くなる可能性が高いから平均寿命が
下がってるんだったはずだが?
成人した人間の平均寿命なら50は超えたろ
今みたいにデータで残すとか書物が沢山あるわけじゃないからな。
年寄りの知識しかデータベースがないんだから、年寄が大事にされるのは当然だ。
>俺なんて40で一回も無いわ
昔は周りが強制的に結婚させてたから。仲人ってのは単なる結婚式の仲介屋じゃなくて、結婚のあっせん屋。
この村のAとこの村のB子が適齢期だからどうよって親に話を持って行って、双方の親合意だと(当人の意思は無関係に)結婚が決まった。
結婚しない人は障碍者だと後ろ指をさされたから、親も結婚しないのを許さなかった。
※98673
江戸時代には、「寺請制度」という戸籍制度の原型が既に確立されていたから、その記録は数多く残っている。
2人の人間が居って一人が100歳で逝ってもう一人は0歳で逝く
そーすると平均寿命が50歳になるんだよ
平均寿命付近でだいたい死ぬって考えが間違いなんだよ
国立博物館で江戸展やってたときに知ったんだけど
寿命だけじゃなくて、平均身長が一番低いのも江戸時代だったんだってね。
縄文時代や弥生時代で170~165ぐらい、それ以降もそのぐらいかやや低い身長で、
江戸時代だけが150前後(女性は140)。ここだけ異常に身長低くなってた。
肉食をほとんどしなくなったり、同じ食材だけを偏ったままずーっと、
しかも超少量しか摂取できなかったせいなんだとか。
糸楊枝でいつも歯をきれいにしてた俺でも虫歯になって、思いっきり削って詰め物する羽目になったからな。
昔の人が虫歯をどうしようもできずに死んでたのは想像に難くない。
盲腸も無理ゲー。今でも、腫瘍が破裂して体の中に膿が撒き散らされたら、一気に死亡率上がるし。近所の人がそれでなくなった。